◆レイティング変更・新規 11月25日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆メック(4971) 岩井コスモ証券 A 2,000
☆メック(4971) 岩井コスモ証券 A 2,000
☆ハーモニック・ドライブ(6324) 岩井コスモ証券 B+ 5,000
◇格上げ
☆ドウシシャ(7483) 岩井コスモ証券 B+ → A 1,850 → 2,100
☆ドウシシャ(7483) 岩井コスモ証券 B+ → A 1,850 → 2,100
☆SCREEN HD(7735) SMBC日興證券 3 → 2 4,500 → 7,000
◇格下げ
☆横浜ゴム(5101) 三菱UFJMS Overweight → Neutral 2,600 → 2,400
☆横浜ゴム(5101) 三菱UFJMS Overweight → Neutral 2,600 → 2,400
☆ブリヂストン(5108) 三菱UFJMS Neutral
→ Underweight 4,100 → 4,000
☆THK(6481) 大和証券 3 → 4 2,300
→ 2,200
☆アズビル(6845) みずほ証券 Outperform
→ Neutral 3,100 → 3,500
☆日野自動車(7205) J Pモルガン Neutral
→ Underweight 900 → 800
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆三菱商事と中部電、オランダ電力会社買収へ 5000億円 (17:30)
☆旭化成、米製薬ベロキシスを買収 1432億円で (17:02)
☆ユニチャーム、子会社がインドネシア証取上場へ 12月20日 (15:21)
☆10月の外食売上高2.4%減 台風の影響で客足遠のく (14:34)
☆9月の景気一致指数改定値、2.1ポイント上昇(14:03)
☆習氏来日「新時代にふさわしく」 首相、中国外相と会談 (9:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆三菱商事と中部電、オランダのエネコ買収へ 最大約5000億円 (17:58)
☆旭化成、米製薬ベロキシスを買収へ 約1432億円でTOB (17:18)
☆BRIEF-IMF専務理事:日本の2020年実質成長率0.5%と予測、景気刺激策次第で上振れ余地 (15:48)
☆台湾与党、中国は「民主主義の敵」と批判 選挙干渉疑惑受け (15:28)
☆米大手行、資本上乗せ回避へ短期金融市場で貸し出し抑制も (12:07)
☆UPDATE 1-韓国に謝罪はしておらず、GSOMIAの在り方で意志疎通図ると伝達=官房長官 (12:17)
☆安全保障問題による対米投資中止、トランプ政権下で増加=報告書(11:52)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月25日アップ分
☆伊藤忠商事、エヌエフ回路設計ブロックと蓄電システム合弁会社を設立(18:00)
☆旭化成ファーマ、米ウールジー社とファスジル製剤(注射剤および点眼剤以外)のライセンス契約を締結(17:55)
☆武田薬品、デング熱ワクチンのグローバル臨床第3相試験の18ヵ月データを米国熱帯医学会・第68回年次学術集会にて発表(17:35)
☆武田薬品、ALUNBRIGとクリゾチニブを評価した臨床第3相試験ALTA-1L試験の最新情報を発表(17:35)
☆東芝インフラシステムズ、Osaka Metroの次世代改札機実証実験へ参画(16:40)
☆キヤノンメディカルシステムズ、スイスのMRI技術開発会社スコープ社を買収(16:40)
☆豊田通商、インドで中・長距離バスアプリサービス「Shuttl」を展開するインド・スーパーハイウェイラボ社に出資(15:20)
☆NIMSなど、表示の維持に電力がいらない自由加工やアナログな色彩表現が可能なソフトディスプレイを開発(15:10)
☆東芝、血液1滴から13種類のがんを99%の精度で検出する技術を開発(12:05)
☆出光興産と東レ、熱活性化遅延蛍光(TADF)材料と赤色蛍光材料を用いた有機EL素子で発光効率46cd/Aを達成(11:40)
☆アズビル、JCSS校正事業者として新たに真空・微小液体流量・周波数の認定を取得(11:30)
☆DICとDICグラフィックス、速硬化技術で汎用性を高めることを可能にした無溶剤型接着剤「DUALAM」を開発(10:50)
☆NEC、サイバーセキュリティ対策で国際刑事警察機構と提携(10:40)
☆ノバルティス、「ルセンティス」が小児が失明に至る希少疾患である未熟児網膜症の治療薬として効能追加の承認を取得(10:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿