2019年11月2日土曜日

ニュース 11月1日(金)夜~

===================================================================
◆ニュース
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆将棋の里見、女流五冠に後退 西山は二冠獲得 (18:04)
 ☆
 ★米雇用堅調、10月は12.8万人増 利下げ停止論後押し (21:42)
 ☆10月の米製造業景況感、小幅上昇 (23:41)
 ☆米建設支出、9月は0.5%増 住宅が堅調 (0:32)
 ☆米中協議、農業・金融で進展 部分合意へ知財詰め (4:06)
 ☆米当局、中国「TikTok」の同業買収を調査 (2:08)
 ☆米欧石油メジャー、軒並み業績悪化 相場下落響く (3:29)
 ☆WTO、中国の対米報復関税容認 年3900億円 (3:54)
 ☆アリババ 営業益51%増 カリスマ退任後も堅調 (23:34)
 ☆4~9月の税収、4・6%減の16兆6千億円 (20:30)
 ☆10月の米での日本車販売、0.2%増 ホンダが好調 (5:17)
 ☆アイドマ、電子棚札の中国企業と連携 1億5000万円出資 (19:43)
 ☆(観測)前田建、一転最高益に 4~9月、土木事業が好調 (2:00)
 ☆(観測)AOKIHD、営業益7割減 4~9月 複合カフェの出店費増 (2:00)
 ☆KDDI、4~9月、営業1%減益、端末販売コスト響く 非通信は好調、7~9月は増益に (20:30)
 ☆マツダの20年3月期、純利益32%減、下方修正 円高で採算悪化、新車投入も販売停滞(20:30)
 ☆ダイセル、純利益39%減 20年3月期 中国景気減速で (20:30)
 ☆住友電工、一転最終減益に 今期27%減 スマホ部品など低調 (20:30)
 ☆シャープ、4~9月純利益33%減 テレビ苦戦 (20:30)
 ☆リコー4~9月、純利益19%減 ユーロ安響く (20:30)
 ☆ヒロセ電の今期、一転減益に 産機向けコネクターが不振 (20:30)
 ☆ヤマハの純利益3%増 20年3月期、円高で下方修正 (20:30)
 ☆三菱ケミカルHDの20年3月期 純利益下方修正 アクリル樹脂原料が落ち込む (20:30)
 ☆伊藤忠、3期連続最高益 4~9月期の純利益12%増 非資源部門が好調 (20:30)
 ☆住友商事、一転減益に 20年3月期純利益6%減 資源事業が低迷 (20:30)
 ☆三井E&Sの20年3月期、最終赤字880億円に下方修正 (20:30)
 ☆IHI、純利益50%減 20年3月期、自動車部品など不振 (20:30)
 ☆NTTデータ、純利益4%増 4~9月最高益 システム開発好調 (20:30)
 ☆TIS、純利益11%増 20年3月 システム開発好調 (20:30)
 ☆コニカミノルタ純利益82%減、今期2回目下方修正 (20:30)
 ☆阪急阪神の純利益41%増 4~9月、旅行事業好調 (20:30)
 ☆ハウス食G、4~9月期の純利益6%減 株売却益など反動 (20:30)
 ☆キッコマン、純利益7%増 豆乳・しょうゆ好調 (20:30)
 ☆焼津水産化学、4~9月の純利益9%増 (19:39)
 ☆東和銀、4~9月期純利益56%減に下方修正 (19:27)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆新NAFTA批准、米下院議長「越年も排除せず」=報道 (5:57)
 ☆米、中国アプリTikTokの米企業買収を調査 安保リスク視野 (5:26)
 ☆米中、様々な分野で進展 部分貿易協定巡り閣僚級電話協議 (3:01)
 ☆米建設支出、9月は前月比0.5%増 予想上回る (1:16)
 ☆米ISM製造業景気指数、10月は3カ月連続で節目割れ (1:11)
 ★米雇用統計、10月は12.8万人増 GMスト影響も予想上回る (1:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月5・6日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 6日(日)19: )  ⇒  ★Kabutan...