◆レイティング変更・新規 11月11日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆キリン堂 HD(3194) 岩井コスモ証券 B+ 2,400
☆ネオス(3627) 岩井コスモ証券 A 1,250
☆小林製薬(4967) 岩井コスモ証券 B+ 9,300
☆ミネベアミツミ(6479) 岩井コスモ証券 A 2,500
◇格下げ
☆資生堂(4911) 大和証券 2
⇒ 3 8,850 ⇒ 8,200
☆ユニ・チャーム(8113) JPモルガン Overweight ⇒ Neutral 4,000 ⇒ 3,640
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
☆
☆
☆船井電機、最終赤字転落 4~9月期 北米でテレビ苦戦 (17:56)
☆東京メトロ、4~9月増収減益、東京五輪関連の費用増響く (17:43)
☆広島信用金庫、税引き利益14%増 株式売却益が押し上げ (16:46)
☆日製鋼の20年3月期、純利益45%減に下方修正 有価証券の評価損など重荷 (15:59)
☆凸版の20年3月期、純利益は46%増予想 リクルート株売却で一転増益 (15:49)
☆東急の4~9月期、純利益3%減 特別利益計上の反動 (15:04)
☆三井E&Sの4~9月期、664億円の最終赤字 エンジニアリング事業などで損失 (13:34)
<他>
☆
☆丸紅、ロケット開発のインターステラに出資 (17:45)
☆アリババ、「独身の日」取引額で過去最高を更新 18年の3兆3000億円を上回る (17:43)
☆中国敬業集団、9000万ドルでブリティッシュ・スチール買収へ=BBC (16:40)
☆9月のクレジットカード業の売上高19%増 非現金決済の需要増 経産省統計 (14:42)
☆10月の街角景気、現状判断指数は3カ月ぶり悪化 (14:04)
☆10月の企業倒産、前年比6.8%増 2カ月連続増加 (13:52)
☆三井E&S、プラント子会社や太陽光発電事業の売却を発表 (13:39)
☆9月の経常黒字、12.5%減の1.6兆円 貿易黒字幅縮小 4~9月期も経常黒字幅縮小 (10:38)
☆香港デモ、警察が実弾3発発砲 1人重体1人負傷 (10:32)
☆海外勢、日本株を6カ月ぶり買い越し 10月、買越額は3兆420億円 (10:12)
☆日銀意見、追加緩和「予防的金融緩和論が一番妥当」10月会合 (9:30)
☆10月の銀行貸出残高、前年比2.2%増 都銀は2.0%増 (9:22)
☆福島銀、SBIとの資本・業務提携「本日の取締役会に付議」 (9:21)
☆機械受注、9月2.9%減 基調判断「持ち直し足踏み」に引き下げ (9:02)
☆10月の銀行貸出残高 前年比2.2%増 都銀は2.0%増 (8:56)
☆SBI、福島銀行に出資 資本・業務提携へ (7:33)
☆中国・独身の日スタート アリババ、1分で1500億円突破 (1:53)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆BRIEF-中国自動車販売、10月は前年比‐4.0%=業界団体 (15:09)
☆中国自動車業界、地方での販売促進に向け政府と協議=関係者 (14:59)
☆街角景気10月は増税と台風で10ポイント悪化、11年5月以来の低水準 (14:24)
☆アリババ、「独身の日」売上高は最初の1時間で912億元 (6:44)
☆中国PPI、10月は前年比-1.6% CPIは約8年ぶりの高い伸び (7:34)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月11日アップ分
☆
☆AGC、米国・欧州バイオ医薬品生産拠点の設備増強を決定 (16:40)
☆武田薬品、遺伝性血管性浮腫患者を対象とする「TAKHZYRO」注射剤の延長試験における有効性および安全性について発表(16:35)
☆日本水産、スケソウダラタンパク質のサルコペニア・フレイル分野に関する研究成果を発表(14:35)
☆JFEエンジニアリング、三井E&Sプラントエンジニアリングと株式取得に関する基本合意書を締結(14:05)
☆SCSK、米Sysdig社と「Sysdig Platform」の国内総販売代理店契約を締結(12:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿