2019年10月24日木曜日

ニュース 10月24日(木)夜~25日(金)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆電波の空き、5Gに転用 通信の遅延回避へ 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆量子計算、世界が競う 性能はスパコンの15億倍 (23:17)
  創薬・素材開発、劇的に速く 量子コンピューターで (23:00)
 ☆ペンス氏演説、米中対立は第2幕突入か (6:22)
 ★ペンス米副大統領、中国は「検閲まで輸出」 演説要旨 (5:59)
 ☆NY連銀、資金供給を拡大 短期金利を抑制 (0:59)
 ☆9月の米新築住宅販売、2カ月連続70万戸超え (0.23)
 ☆9月の米耐久財受注、1.1%減 輸送関連の落ち込みで (4:54)
 ☆米失業保険の新規申請、前週比6000件減 (2:15)
 ☆米カリフォルニアで計画停電、シリコンバレーの一部も (0:40)
 ☆amazonは9四半期ぶり減益、7~9月 翌日配送が負担 (5:43)
 ☆インテル6%減益、データセンター向けはプラス転換 (5:58)
  インテル決算、売上高過去最高で予想も上回る 株価大幅高 (5:48)
 ☆米3M、3%減益 中国の落ち込み響く (5:22)
 ☆ツイッター、増収率1ケタどまり 広告ツール欠陥響く (22:58)
 ☆欧州中銀、金融政策を現状維持 (21:00) 
  ドラギ総裁、最後の会見 緩和維持も「出口遠のく」 後任ラガルド氏に託す (23:00)
 ☆英首相、12月12日総選挙を提案 野党の出方焦点に (1:30)
 ☆日米協定、次の争点はサービス 承認案、衆院審議入り 金融や通信、米の出方注視 (23:00)
 ☆日韓、展望なき対話継続 元徴用工問題の溝埋まらず (22:22)
 ☆地銀にコスト減加速迫る 日銀試算「10年で1割減」提示 (22:09)
 ☆ロボット受注、4四半期連続マイナス 7~9月7.7%減 (9:00)
 ☆パナソニック、香港企業と空調機で提携 東南ア開拓 (2:00)
 ☆クラレ、米子会社火災で100億円の和解金支払い (1.04)
 ☆日立建機、建機部品をスマホ受注 グローバル展開 (18:15)
 ☆(観測)リコーの4~9月、営業益1割減 事務機やIT堅調で実質増益 (1:00)
 ☆(観測)IBJの19年12月期、営業益4割増 開業支援が好調 (1:00)
 ☆東京製鉄の20年3月期、税引き益16%減に上振れ 原料安で (20:30)
 ☆大成建設の4~9月最終、一転最高益に 土木事業の利益率向上 (20:30)
 ☆ディスコの4~12月期、純利益170億円 装置振るわず (20:30)
 ☆NOKの20年3月期、純利益12%減 電子部品不調 (20:30)
 ☆MonotaRO、純利益11%増の77億円 1~9月期 (20:30)
 ☆ケーズHDの4~9月、純利益下振れ 駆け込み需要集中 (20:30)
 ☆中外薬の19年12月、営業益2180億円に上方修正 血友病治療薬が好調 (20:30)
 ☆アルビス、純利益58%減に下振れ 20年3月期 (20:32)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆BRIEF-9月の米耐久財受注、前月比-1.1%(予想:-0.8%)=商務省 (21:34)
 ☆米新築住宅販売、9月は0.7%減 価格下落でも在庫不足が重し (4:42)
 ☆米失業保険申請件数、予想外に減少 労働市場の底堅さ続く (0:02)
 ☆BRIEF-10月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は51.5(予想:50.7)=マークイット (22:54)
 ☆BRIEF-10月の米サービスPMI速報値は51.0=マークイット (22:59)
 ☆アマゾン、10─12月売上高見通しが予想下回る 株価引け後8%安 (6:12)
 ☆3Mの第3四半期売上高は予想割れ、利益見通し下げ アジア減収 (4:58)
 ☆米ツイッター、第3四半期収益が予想下回る 株価20%急落 (0:17)
 ☆米素材科学ダウ、第3四半期利益が予想上回る コスト削減奏功 (0:32)
 ☆アメリカン航空とサウスウエスト航空、第3四半期決算は増益 (4:38)
 ☆ECB、政策金利据え置き 来月からの資産買入方針確認 (21:24)
 ☆ECBが緩和維持、ドラギ氏「諦めるな」と後任ラガルド氏に (0:07)
 ★ECB理事会後のドラギ総裁発言要旨 (22:14)
 ☆ユーロ圏総合PMI速報値、10月は50.2 予想やや下回る (18:09)
 ☆10月の仏総合PMI速報値、52.6に上昇 サービス・製造業ともに改善 (17:03)
 ☆英首相、12月の総選挙実施を提案 野党の同意が必要に (2:52)
 ☆英国、最終的にジョンソン首相の合意案でEU離脱=政府高官 (18:04)
 ☆日産、欧州2工場の売却を検討=ブルームバーグ (19:34)
 ★アングル:グーグルの量子コンピューター、その意義と影響 (24日13:18)
◇日刊工業新聞
 ☆来週、日米で金融会合 FRBは利下げ3会合連続も 日銀は為替見据え判断 (5:00)
 ☆M&Aで事業承継 新日本溶業、溶接棒メーカー子会社化 (5:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月22・23日(月・火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (23日19:)  ⇒   ★Kabutan (2...