◆レイティング変更・新規 9月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆夢の街創造委員会(2484) 岩井コスモ証券 B+ 1,650
☆ハブ(3030) 岩井コスモ証券 A 1,600
◇格上げ
☆ジャパンマテリアル(6055) 三菱UFJMS Hold ⇒ Buy 1,600
☆コーセル(6905) 東海東京証券 Neutral ⇒ Outperform1,300 ⇒ 1,500
☆HOYA(7741) みずほ証券 Neutral ⇒ Buy 7,300 ⇒ 10,300
◇格下げ
☆旭ダイヤモンド工業( 6140) 三菱UFJMS Buy ⇒ Hold 1,000 ⇒ 700
☆サンケン電気(6707) 三菱UFJMS Buy ⇒ Hold 2,700 ⇒ 2,100
☆フェローテック HD(6890) 三菱UFJMS Buy ⇒ Hold 2,100 ⇒ 900
☆東京エレクトロン(8035) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+2 1,100 ⇒ 23,890
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆キリバスも台湾と断交、中国と国交樹立へ ソロモンから断交連鎖 (16:33)
☆三菱商事、約345億円の損失計上へ 海外子会社で不正取引 (16:27)
☆8月のコンビニ売上高、0.8%増 たばこやチケットの販売増 (16:00)
☆米エリオット、ユニゾHD株を買い増し 保有比率11.98%に (15:16)
☆8月の全国百貨店売上高、前年比2.3%増 5カ月ぶりプラス (14:32)
☆ 8月の食品スーパー売上高、既存店1.3%減 天候不順響く (13:38)
☆スマホのSIMロック、即時解除義務化 総務省が表明 (13:20)
☆中国人民銀、実質利下げ 最優遇金利を4.20%に引き下げ (10:41)
☆海外勢、日本株を3週連続売り越し 9719億円 8~14日 (9:31)
☆6月末の家計金融資産、前年比0.1%減の1860兆円 日銀統計 (8:59)
☆7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から下振れ (8:46)
☆8月の全国消費者物価、0.5%上昇 32カ月連続上昇 (8:32)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★来週の日本株は底堅い、イベント通過で過度な円高懸念後退
☆8月コンビニ既存店売上高は前年比0.8%増、3カ月ぶりのプラス (16:20)
☆8月全国百貨店売上高は前年比2.3%増、5カ月ぶりプラス (16:10)
☆三菱商事、デリバティブ子会社で3.2億ドルの損失 元社員が虚偽取引 (16:05)
☆8月の独生産者物価指数、前月比-0.5%・前年比+0.3%=統計庁 (15:25)
☆6月末の家計の金融資産は1860兆円、前年比-0.1%=日銀資金循環統計 (8:59)
☆ドイツ経済は第3四半期に鈍化、輸出低迷続く=財務省月次報告 (8:09)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月20日アップ分
☆住友商事、「スマートミール」を提供する給食事業者として3つ星認証を取得(17:30)
☆アステラス製薬、HIF-PH阻害薬「エベレンゾ錠」が透析施行中の腎性貧血の治療薬として日本で製造販売承認を取得(16:55)
☆エーザイとMeiji Seikaファルマ、パーキンソン病治療剤「エクフィナ錠」が日本において製造販売承認を取得(16:55)
☆協和キリン、ヒト型抗FGF23抗体「クリースビータ」が国内製造販売承認取得(16:30)
☆協和キリン、パーキンソン病治療剤「ハルロピテープ」の国内製造販売承認を取得(16:30)
☆日東エネルギー、10月1日から都市ガス小売事業に参入(16:05)
☆養命酒製造と信州大、クロモジ熱水抽出物の持続的なインフルエンザウイルス増殖抑制効果を解明(15:05)
☆大塚製薬、温室効果ガス削減目標が「Science Based Targets(SBT)イニシアチブ」の認定を取得(14:30)
☆古河電工、光デジタルコヒーレント通信向けの超小型狭線幅Nano ITLAを開発(14:25)
☆兼松、仏Dawex社とデータ取引事業に関する戦略的パートナーシップ契約を締結(13:55)
☆凸版印刷、「ボイル殺菌・ホット充填対応PP基材」「PE基材」の透明バリアフィルムを開発(11:15)
☆OKI、ベトナム北部ハイフォン市のチャンズエ工業団地に新たな生産拠点「OKIベトナム」を設立(10:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿