◆レイティング変更・新規 9月19日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆ファンケル(4921) 大和証券 3 2,850
◇格上げ
☆三重交通グループ(3232) 東海東京証券 中立
⇒
Outperform 540 ⇒ 660
◇格下げ
☆パナソニック(6752) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 1,250 ⇒ 1,000
☆オリックス(8591) 三菱UFJMS Overweight ⇒ Neutral 2,200 ⇒ 1,940
===================================================================◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆パナソニック、大型投光器を4割軽量化 (17:57)
☆景気判断据え置き 住宅建設は弱含みに下方修正 9月の月例経済報告 (17:20)
☆基準地価2年連続上昇 中核都市けん引、なお半数下落 (16:50)
地価、再開発・訪日客で上昇 回復の広がりは欠く (16:50)
基準地価、地方商業地は28年ぶりプラス 二極化も進む (16:50)
★ 黒田総裁、物価停滞「より注意必要に」 海外リスク警戒 (16:18)
日銀総裁、次回会合「リスク高まりつつある中、基本的な考え示す」 (15:53)
日銀総裁「追加緩和を考えても枠組みは大きく変更しない」 (16:04)
日銀総裁、米短期金利上昇「構造的な問題があるとは思わない」 (16:29)
☆サンバイオ、再生細胞薬が米先端治療の対象品目に 優先的に審査 (15:45)
☆トヨタ、ブラジル工場に270億円を投資 21年に新型車投入 (15:31)
☆トヨタ、ヴォクシーなど52万台リコール エンストの恐れなど (14:58)
☆[FT]茶の間のテレビからネットで漏れ出る個人情報 (14:44)
☆日銀、金融緩和策の現状維持を決定 (11:52)
日銀決定会合、大規模緩和策を維持 次回会合で経済・物価を点検 (12:00)
☆19年度の実質成長率は0.6%、20年度は0.8%成長 NEEDS予測 (11:28)
続く海外の不透明感、内需が支える日本経済
☆日野自動車、トラック2万4千台をリコール (10:08)
☆日銀、景気下振れリスク議論 金融政策決定会合で (9:07)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆景気判断据え置き、住宅建設21カ月ぶり下方修正=9月月例経済報告 (17:23)
☆ECB、当面は預金金利据え置きへ 年内の利下げなし=RBC (17:08)
☆BRIEF-黒田日銀総裁:長期金利が操作目標を外れる状況、いつまでも容認することはない (16:28)
☆BRIEF-黒田日銀総裁:金融緩和、前回会合より前向きになったかといえばその通り (16:13)
☆日銀、金融政策の維持決定 次回会合で経済・物価動向を改めて点検 (12:30)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月19日アップ分
☆
☆
☆
★JEITA、8月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
☆トヨタ、ブラジルでの新型車生産に向けサンパウロ州の工場へ10億ブラジルレアルを投資(14:15)
☆IIJ、台湾Kiwitec社とLoRaWANソリューション展開において協業開始(12:20)
☆三菱電機、オランダ鉄道向け車両用電機品を受注(12:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿