2025年9月6日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(9月6・7日)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ロイター (7日(日)19:56更新
★Kabutan(7日(日)19:30
★ロイター (6日(土)15:13)
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(7日(日)13:30
FISCO (6日(土)14:31)
FISCO (6日(土)14:37)
========================================
◇週末のニュース 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<7日(日)>
    
    (N)現代自の米工場で拘束の韓国人、釈放へ 韓国政府が帰国手配 (19:40)
    (R)トランプ氏、貿易協定締結国に一部関税免除 金など45品目 (13:32)
    (R)イスラエル軍、ガザ市住民に避難指示 高層ビル爆撃 (11:13)
    (R)逮捕475人で大半が韓国籍、米で建設中の現代自工場 外務省遺憾を表明 (9:48)
<6日(土)>
    (N)現代自動車、米工場建設員の雇用実態を調査へ 475人逮捕で (16:38)
    (R)FRB議長候補、ハセット・ウォーシュ・ウォーラーの3人に=トランプ氏 (11:21)
     (N)トランプ氏、FRB議長候補3人に絞り込み 国家経済会議ハセット氏ら (15:28)
    (N)トランプ氏「戦争省」構想、大統領令に署名 正式変更は議会承認必要 (9:25)
    (N)米利下げ「確定的」でも買えない 物価恐れる投資家 (7:45)
    (N)冷え込む米雇用、市場は楽観論修正 金利急低下でも株220ドル安 (6:20)
    (N)NY債券、長期債続伸 10年債利回り4.07% 弱い雇用統計で利下げ観測強まる (6:09)
    (R)9月利下げ判断は未定、FRBの独立性を擁護=米シカゴ連銀総裁 (4:18)
    (N)FRBに連続利下げ圧力 8月雇用統計が「減速ショック」裏付け (5:22)
    (N)米財務長官、FRBを批判「金融危機後に権限逸脱」 米紙(WAJ)に寄稿 (6:40)
     (R)米財務長官、FRBの監視強化求める 金利決定権など全面的に=報道(WSJ) (5:58)
    (N)OpenAI、米ブロードコムとAI半導体を量産 注文「1.5兆円」 (6:01)
    (N)米CBS、主力番組のインタビュー「ノーカット」原則に 政権の圧力で (6:18)
    (N)米軍、2019年に北朝鮮上陸に失敗 金総書記の傍受狙いトランプ氏が承認 (5:58)
     (R)米特殊部隊、19年に北朝鮮上陸作戦失敗 民間人射殺=NYT (7日14:41)
    (N)米政府が現代自工場で475人拘束、不法就労の疑い 巨額投資に冷や水 (5:24)
    (R)EU、グーグルに34.5億ドル制裁金 「広告で自社優遇」 (2:56)
     (N)EU、Google広告独占に5000億円制裁金 米欧対立の新たな火種に (4:28)
    (R)カナダ失業率、8月は7.1%に悪化 米関税で雇用や投資抑制 (2:57)
◆【国内・日本関連】
<7日(日)>
    
    (N)立憲民主党・野田佳彦代表、自公新政権での大連立に慎重姿勢 (20:59)
    (N)維新・藤田共同代表 連立政権入りの可否「自民総裁選を見極める」 (20:58)
    (N)石破茂首相退陣、外交の停滞必至 防衛力強化の議論にも影響 (19:30)
    (N)石破茂首相が辞意、各国メディアが速報 「辞任圧力に耐えられず」 (18:27)
    (N)「ポスト石破」争い号砲 自民総裁選、高市・小泉両氏らに注目 (18:22)
     (N)【速報中】石破首相、記者会見で辞任意向を表明 米関税交渉「一つの区切り」 (17:45)
     (R)石破首相、辞任の意向固める 午後6時から記者会見 (4:58)
    (N)コメ政策「まだ増産可能、今対応しないと手遅れに」 研究者が提言 (5:00)
<6日(土)>
    (N)菅義偉・小泉進次郎両氏、石破首相に早期辞任促す 党分断に危機感 (22:20)
    (N)音声生成AI「ボイスクローン」日本で存在感 SpotifyやTBSも頼る (5:00)
    (N)オイルマネーが選ぶ日本株は? 半導体やゲームなど成長性を重視 (2:00)
========================================
◇海外市場 9月5日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
    ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、石油や銀行株に売り
    ☆(N)ロンドン株5日 小幅反落、原油安が重荷
    ☆(R)欧州株式市場=反落、米経済懸念で売り優勢
    ☆(N)ドイツ株5日 反落、米景気減速を意識 仏株も下落
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (6日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝の「東証なう」から

今朝の「東証なう」から 7時30分現在   ★『お目出太鼓の言いたい放題』 実況コーナー「東証なう」     ⇒  https://omedetaikomemo.blogspot.com/    本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は...