(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (8日(金)19:30)
★Kabutan (8日(金)19:00)
★Kabutan (8日(金)17:20)
★FISCO (8日(金)18:15)
★FISCO (8日(金)16:35)
★ロイター (8日(金)13:40)
★ロイター (8日(金) 7:37)
★日経 (8日(金)15:25)
★日銀 (8日(金) 8:50)2025年7月30、31日開催金融政策会合における主な意見
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (8日(金)17:38)
★ロイター (8日(金)16:24)
========================================
◆ニュース 8月8日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)台湾の1〜7月輸出先、米国が26年ぶり首位 中国を逆転 (19:00)
☆(N)TSMC、7月売上高が最高 AI向け先端品好調で25.8%増 (16:37)
☆(R)米、相互関税の大統領令修正しさかのぼって払い戻すと説明=赤沢再生相 (8:29)
(N)赤沢経財相「相互関税の軽減措置、米政府が7日に遡って適用」 (6:19)
☆(N)トランプ氏、銀行の顧客排除罰する大統領令署名 保守層への差別禁止 (6:06)
☆(R)FRB理事にミランCEA委員長 26年1月まで短期間、トランプ氏表明 (5:49)
☆(N)次期FRB議長、米大統領側近らはウォラー氏支持 米報道 (3:10)
☆(N)トランプ氏、大学に入学審査の報告義務化 黒人など少数派優遇を監視 (5:55)
☆(R)トランプ米大統領、インテルCEOの辞任要求 「利益相反」あると主張 (1:35)
(N)インテル、「親中国CEO」が経営リスクに トランプ氏が辞任要求 (5:56)
☆(N)米インフレ予想、5年先が5カ月ぶり高水準 関税が重荷 (2:54)
☆(R)利下げ確約は尚早、労働市場巡るリスクは増大=米アトランタ連銀総裁 (3:03)
☆(R)米労働生産性、第2四半期速報値は2.4%上昇 予想以上に回復 (3:43)
☆(R)米新規失業保険申請22.6万件、1カ月ぶり高水準 継続受給件数も増加 (3:07)
(N)米失業保険申請、予想上回る 総受給者数が3年9カ月ぶり高水準に (0:16)
☆(R)英中銀0.25%利下げ、5対4の僅差で決定 意見分かれ異例の再投票 (2:18)
(N)英中銀、薄氷の利下げ決定 物価見通しは引き上げ (8:23)
☆(N)メキシコ、7月のインフレ率3.5% 3カ月ぶりに政策上限下回る (2:11)
☆(N)メキシコ7月車輸出8%増 2カ月連続、GMなど米追加関税前に拡大 (1:34)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(R)TOPIX採用企業の今期予想6.9%減益、米関税で自動車マイナス寄与=SMBC日興集計 (17:58)
☆(N)上場企業3年ぶり減益 4〜6月12%減、車や鉄鋼など不振 (17:30)
(N)私鉄15社4〜6月、11社最終減益 万博特需で関西2社通期上振れ (19:57)
(N)家電量販5社、全社減収 猛暑のエアコン需要一巡 (17:13)
(N)ゼネコン大手4社の4〜6月、3社が最終増益 好採算案件が寄与 (17:01)
(N)ビール4社業績、伏兵が下支え アサヒはノンアルで今期事業益上振れ (14:50)
☆(N)任天堂Switch2、発売8週間の国内販売161万台 ゲーム誌調べ (15:51)
☆(N)7月の街角景気、3カ月ぶり上昇 判断上げ「持ち直し」 (19:00)
(R)街角景気、7月は関税合意で上昇継続 ウオッチャーの見方引き上げ、現状判断DIは前月比0.2ポイント上昇の45.2 (15:48更新)
(N)東北の7月の街角景気、3カ月連続で上昇 (17:25)
(N)東海の7月街角景気、2カ月ぶり改善 米関税妥結で安心感 (18:58)
(N)中国5県の7月の街角景気、4カ月ぶり低下 物価高と猛暑響く (18:56)
☆(N)6月の実質消費支出1.3%増、2カ月連続プラス (8:33)
(R)6月実質消費支出は前年比+1.3% =家計調査(8:43)
☆(N)1〜6月の経常黒字、9.1%増の14兆5988億円 投資収益が拡大 (8:55)
(R)経常収支、6月は1兆3482億円の黒字 予想をやや下回る (9:09)
☆(R)関税の大統領令、適時修正と米側説明 赤沢氏「7日に遡って適用」 (9:05更新)
(N)赤沢氏、上乗せ相互関税の速やかな修正要求 ベッセント財務長官らと協議 (7:04)
(R)赤沢再生相、米商務・財務長官と協議 関税巡り大統領令修正など要請 (7:04)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)タダノ、1〜6月純利益17%減 買収関連費用計上で (19:30)
☆(N)高松機械の25年4〜9月、最終赤字5.7億円に下方修正 (20:15)
☆(R)井関農機が業績上方修正、コメ価格上昇で農家の購買意欲高まる (15:20)
☆(N)やまびこ純利益25%減、25年1〜6月期 円高影響で (19:36)
☆(N)フジテックの4~6月期、純利益は微減の38億円 為替差損で (19:59)
☆(N)SMC、4〜6月純利益29%減 空気圧機器伸び悩み市場予想届かず (14:12)
☆(N)JDI、4〜6月最終赤字202億円 6月末時点で債務超過に (18:26)
☆(N)キオクシア、4〜6月純利益74%減 半導体メモリー回復遅れ (21:18)
☆(N)東芝の4〜6月期、純利益3.8倍 HDDや送配電設備好調 (19:10)
☆(N)シャープ26年3月期、純利益11%減に上振れ PC販売伸びる (17:17)
(R)シャープ、今期の営業益予想を上方修正 車載向けディスプレー好調 (16:57)
☆(N)鈴木の26年6月期、純利益1%増の27億円 3期連続最高益見込む (20:24)
☆(N)セイコーGの26年3月期、純利益16%増 中価格帯モデル好調 (19:10)
☆(N)オリンパスの26年3月期、純利益110億円下振れ 米関税影響が直撃 (19:15)
☆(R)オリンパス、26年3月期営業益予想を下方修正 米FDA輸入警告など反映 (16:29)
☆(N)リバーエレテックの4〜6月期、最終赤字1億2300万円 (19:33)
☆(N)オプテックスグループは19%増益 25年1〜6月連結 (18:50)
☆(N)バルミューダの1〜6月期最終赤字3億円 米国向け投資で (18:21)
☆(N)オカムラの4〜6月期、純利益34%減 賃上げで人件費増 (20:01)
☆(N)大王製紙の4〜6月、最終黒字3億円 海外子会社の売却損失縮小 (17:15)
☆(N)青山商事、4〜6月期の純利益20%減 暑さでスーツ苦戦 (20:11)
☆(N)AOKIHD、4〜6月期の純利益19%減 新規出店でコスト増 (21:00)
☆(N)東レの純利益36%減 4〜6月、市況悪化で化学大手6社が減益 (19:46)
☆(N)クラレ、25年12月期純利益4%増に下方修正 欧米需要減退で (20:39)
☆(N)日本ペイントHD、25年1〜6月純利益34%増 米化学会社買収効果 (21:02)
☆(N)フクビ化学工業、26年3月期の年間配当1円増配 (20:20)
☆(N)ブリヂストンの1〜6月、純利益42%減 事業再編費用かさむ (14:54)
☆(N)TOYO TIRE、純利益25%減に上振れ 北米で大型車向けが堅調 (19:02)
☆(N)高見沢の26年6月期、純利益49%増の10億円、減損損失の反動で (20:24)
☆(N)I-ne純利益26%減 1〜6月、化粧品会社買収でのれん償却費計上 (16:56)
☆(N)アース製薬、25年12月期純利益53億円に上方修正 配当も5円増額 (19:20)
☆(N)モスフードの4〜6月最高益 限定商品好調で純利益46%増 (21:06)
☆(N)ほくやく・竹山HDの4〜6月、純利益29%増 (19:29)
☆(N)ミルボン純利益下振れ、25年12月期4割減 自社株買い20億円 (19:07)
☆(N)サントリーHDの純利益36%減、1〜6月期 ワイン事業で売却損 (11:52)
☆(N)鳥越製粉の1〜6月、純利益33%増 コメ需要代替でもち麦好調 (19:44)
☆(N)不二製油の4~6月、純利益38%減 原料カカオ相場の乱高下が重荷に (17:24)
☆(N)オカムラ食品の25年6月期、純利益20億円 養殖事業拡大 (19:30)
☆(N)一正蒲鉾、前期純利益22%減 原材料の高騰などが影響 (20:25)
☆(N)和弘食品の4〜6月、純利益43%減 米国外食店の受注減 (19:37)
☆(N)ホクトの4〜6月、純利益2.3倍 国内きのこ事業が好調 (20:25)
☆(N)マクドナルドの25年12月期、純利益310億円 運営効率高め上振れ (19:20)
(R)マクドナルド、通期の営業益を上方修正 中間期の業績好調 (16:13)
☆(N)ゼンショーHDの4〜6月、純利益26%減 「すき家」は営業赤字 (17:29)
☆(N)ヤオコーが3年連続最高益 4〜6月最終、生鮮食品や総菜が好調 (21:24)
☆(R)三越伊勢丹、25年4─6月期の営業益17.1%減 免税売り上げ前年割れ (16:27)
☆(N)松屋R&D、4〜6月純利益13%増 為替差益を計上 (20:13)
☆(R)エクスペディア、第2四半期は調整後1株利益が予想超え 米旅行需要回復 (13:55)
☆(N)藤田観光、訪日客増で上方修正 25年12月期の純利益4%減に (20:31)
☆(N)ウェルネットの25年6月期、税引き益29%増 (19:49)
☆(N)ラウンドワン4〜6月、純利益微増 クレーンゲーム増台で売上高8%増 (14:52)
☆(R)サンリオ、通期営業益上方修正 「ミャクミャク」コラボで4━6月期最高 (18:39)
☆(N)スクエニHDの4〜6月、純利益55%減 オンラインゲーム減速 (19:06)
☆(N)東映の4〜6月、純利益5%減 「あぶ刑事」映画好調の反動で (20:02)
☆(N)サイバー、ゲーム好調で上方修正 25年9月期の純利益94%増 (17:30)
(R)サイバーエージェント、通期予想を上方修正 新規ゲームなど貢献 (16:43)
☆(N)ガンホーの1~6月、純利益68%減 「パズドラ」の次なく外圧も (19:45)
☆(N)楽天G最終赤字1244億円 1〜6月、携帯事業の赤字は縮小 (19:52)
☆(N)TKC、25年9月期の年間配当10円増配 (17:17)
☆(N)インサイトの25年6月期、年12円配当 純利益44%減 (19:40)
☆(N)前田工繊、25年6月期末2円増配 純利益は19%増 (20:17)
☆(N)三東工業社の純利益75%増、25年6月期 公共投資が堅調 (16:20)
☆(N)SGHDの26年3月期、一転経常増益 台湾企業の新規連結前倒し (18:54)
(R)SGホールディングス、通期予想を上方修正 子会社の業績上乗せなどで (17:18)
☆(N)NXHDの25年12月期、純利益150億円下振れ 米関税影響で (18:48)
(R)NXHD、通期予想を下方修正 米関税やコスト高で (15:57)
☆(N)東京建物の1〜6月、純利益35%減 分譲マンションが反動減 (18:23)
☆(N)JR北海道、4〜6月営業赤字縮小 鉄道運輸収入が増加 (19:28)
☆(N)大阪メトロの4~6月最高益 純利益28%増、大阪万博の輸送効果で (17:27)
☆(N)近鉄GHD最終減益 4〜6月、名古屋「近鉄パッセ」閉店の損失響く (19:25)
☆(N)MS&ADの4〜6月、純利益9%増 国内保険事業が寄与 (17:02)
☆(N)日本郵政の4〜6月期、純利益9%減 ゆうちょ銀保有株減 (18:52)
☆(N)第一生命HD、4〜6月のグループ修正利益49%減 株式売却益減少 (16:03)
☆(N)明治安田生命、4〜6月の基礎利益42%減 責任準備金負担が増加 (16:18)
☆(N)住友生命、4〜6月期の基礎利益13%減 外貨保険の解約益が減少 (16:21)
☆(N)豊和銀行の4〜6月、税引き利益86%減 与信コスト膨らむ (18:30)
☆(N)おきなわFGの25年4〜6月、純利益51%増 貸出利息伸びる (17:30)
☆(R)INPEX、25年12月期の営業益を上方修正 自社株買いと増配も発表 (15:30)
☆(N)ENEOSHDの4〜6月、最終赤字145億円 原油安で在庫評価損 (16:47)
========================================
◇8月8日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は4日続伸、米関税警戒が緩和 TOPIX3000乗せ
☆(N)新興株8日 グロース250が反落 連休前に利益確定売り
☆(株/WA)グロース250が反落、トヨコーなど売られる=新興市場・8日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は小幅に8日ぶり反落、方向感の定まらない展開
========================================
◇月日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿