(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(22日(日)19:30)
★Kabutan(22日(日)16:30)
★Kabutan(21日(土)19:30)
★Kabutan (21日(土)16:01)
★ロイター(22日(日)19:22)
★ロイター(22日(日)10:32)
★ロイター(22日(土)10:32)
⇒ 米がイラン核施設攻撃:識者はこうみる (10:32)
★ロイター(21日(土)15:18)
◇来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(22日13:30)
★FISCO (21日(土)14:22)
★FISCO (21日(土)16:01)
★みん株 (20日(金)17:50) 再掲
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<22日(日)>
☆
☆(R)ロシアと中国、米のイラン攻撃を強く非難 対話呼びかけ (20:40)
(N)ロシア外務省、米国のイラン核施設攻撃を「断固非難」 (21:14)
☆(R)報復の選択肢検討とイラン外相、高濃縮ウランは移送と関係筋 (20:56)
☆(N)イランがイスラエルにミサイル、80人超負傷 米軍の核施設攻撃後初 (17:38更新)
☆(R)米がイラン核施設攻撃、トランプ氏「和平に応じなければ標的拡大」 (12:17)
☆(R)米のイラン攻撃「危険なエスカレーション」、国連事務総長が声明 (12:01)
☆(R)米のイラン核施設攻撃、米議員の反応分かれる 憲法違反の指摘も (11:53)
☆(N)イラン原子力庁、米軍攻撃は「国際法違反」 核開発継続の意向 (11:38)
☆(R)イスラエル首相「歴史を変える」、トランプ米大統領のイラン攻撃決定を称賛 (11:40)
(N)イスラエルのネタニヤフ首相「歴史的決断」と歓迎 米のイラン攻撃で (12:45)
☆(R)トランプ氏、現時点でイラン追加攻撃計画せずと表明へ NBC報道 (10:50)
☆(R)米がイランに21日接触とCBS報道、バンカーバスター投下とフォックス (10:40)
☆(N)トランプ氏、日本時間22日午前11時から演説 イラン攻撃巡り (10:03)
★(N)トランプ氏、イラン核施設3カ所への攻撃発表 「成功裏に完了」 (10:00更新)
(R)米がイラン核施設攻撃、B2爆撃機関与 トランプ氏「今こそ平和の時」 (9:47)
☆(N)イスラエル、イラン核関連施設を再攻撃 イスラム諸国は戦火拡大懸念 (4:44)
☆(N)米軍「バンカーバスター」運搬可能なB2爆撃機展開 イランに圧力強化 (3:43)
☆(N)イランでネット接続制限 「サイバー攻撃」懸念、情報統制も念頭か (2:00)
☆(R)ベラルーシが反政権派指導者ら14人釈放、日本人2人含む 米が仲介 (10:08更新)
<21日(土)>
☆(N)ベラルーシ、日本人2人含む14人に恩赦 トランプ氏の要請受け (22:32)
☆(R)トランプ大統領、ハーバード大との和解示唆 来週中にも「合意」発表 (15:08)
☆(R)サムスンやTSMCの中国生産に影響、米が半導体製造装置の出荷制限を検討=関係者 (14:36)
☆(N)自動車関税、米新車価格は1台あたり26万円上昇 米民間試算 (10:34)
☆(R)トランプ米大統領、パウエルFRB議長の解任に再び言及 (12:43)
(N)トランプ氏、FRB議長批判を連日投稿 FOMC後も止まらず (9:28)
☆(N)米国、白物家電も鉄鋼・アルミ関税の対象に 含有量に応じ (5:46)
☆(N)ハーバード大学の留学生受け入れ禁止令、当面差し止め 米連邦地裁 (6:01)
☆(N)米連邦地裁、親パレスチナ活動家の保釈を命令 コロンビア大デモ主導 (5:24)
☆(N)米国、ハリケーン予報の精度「危機的」 トランプ政権の予算・人員減で (4:49)
☆(N)NVIDIA、AIサーバー生産にヒト型ロボの初導入検討 ロイター報道(20日) (2:38)
☆(R)利下げ急がず、関税リスク無視できず=米リッチモンド連銀総裁 (5:30)
☆(R)FRB、7月利下げ検討すべき 関税影響は限定的=ウォラー理事 (5:01)
(N)FRBウォラー理事が7月利下げ支持、次期議長巡り思惑 (6:24)
☆(R)関税の影響を評価するのは時期尚早=FRB金融政策報告書 (6:51)
☆(R)5月の米CB景気先行指数、6カ月連続低下 景気後退の兆候示唆 (8:58)
☆(R)フィラデルフィア連銀製造業指数、3カ月連続マイナス 雇用も悪化 (1:17)
☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、6月はマイナス15.3に低下 (1:07)
☆(R)プーチン氏「ウクライナ全土がロシアのもの」、スムイ州占領も示唆 (5:49)
☆(R)プーチン大統領、友好国と軍事協力強化を表明 兵器共同開発など (1:04)
☆(N)トランプ氏、イスラエルの攻撃停止「実現は困難」 イランが要求 (6:11)
☆(R)欧・イラン外相会談、進展なく終了 対話の継続は示唆 (9:03)
(N)米攻撃回避へ道は開けず 英独仏EU、イランと協議継続へ (6:08)
☆(N)イスラエル国防相「体制不安定化狙う」 イラン革命防衛隊など集中攻撃 (3:47)
(R)イスラエルが軍事施設数十カ所攻撃、イランからもミサイル攻撃
☆(R)ガザの水道システム崩壊、ユニセフが危機感 銃撃や空爆で37人死亡 (8:45)
◆【国内・日本関連】
<22日(日)>
☆
☆(N)米国のイラン攻撃、日本株は売り先行か 円安・ドル高進行の見方も (19:00)
※休日の米、サンデーダウ、NASDAQ100サンデー、攻撃が伝わると急落、その後、
先週末比で1%前後の下落で推移。一方、日経CFDは、上昇していた分下落し、先週
終値近辺で横這い
☆(N)日本政府は情報収集急ぐ、邦人退避で備え 米国のイラン核施設攻撃 (12:26)
<21日(土)>
☆(N)米政府「アジア同盟国も防衛費GDP比5%に」 日本への要求基準に (10:15)
☆(R)米が防衛費GDP比3.5%要求、日本は2プラス2会合見送り 英紙報道 (10:27)
★(N)任天堂Switch2転売問題 空出品・箱のみ…フリマ対応に批判も (5:00)
========================================
◇海外市場 6月21日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、中東情勢緊迫化が重荷
☆(N)ロンドン株20日 続落、英小売統計の下振れが重荷
☆(R)欧州株式市場=反発、米の中東介入猶予で警戒和らぐ
☆(N)ドイツ株20日 反発、心理悪化に歯止め 仏株も上昇
========================================
◇レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (21日)
0 件のコメント:
コメントを投稿