(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (17日19:30)
★Kabutan (17日17:20)
★FISCO (17日18:15)
★FISCO (17日16:35)
★FISCO (17日10:38)
★ロイター(17日20:33)
◇日銀金融政策決定会合結果
★(日銀)当面の金融政策運営について ⇒ k250617a.pdf
★(日銀)当面の長期国債等の買入れの運営について
★(日銀)(参考)長期国債買入れの減額計画(2025年6月金融政策決定会合)
<会合結果>
☆(R)日銀、金融政策を現状維持 国債買い入れ減額来年4月以降は圧縮 (13:01)
☆(R)国債補完供給、減額措置の要件緩和の対象銘柄を拡充=日銀 (13:58)
<総裁記者会見>
☆(N)日銀総裁、国債買い入れ「市場の安定に配慮」 減額幅を圧縮 (15:09)
☆(R)実質金利は極めて低水準、見通し実現していけば利上げ=日銀総裁 (17:03)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (17日17:30)
★Kabutan (17日20:)
========================================
◆ニュース 6月17日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)TikTok米事業売却期限、再び延長の公算とトランプ氏 (19:02)
☆(R)独ZEW景気期待指数、6月予想以上に上昇 現況指数も改善 (18:55)
☆(R)支援物資待つ住民に戦車が砲撃、45人死亡 ガザ南部 (17:43)
☆(N)世界半導体販売額、4月22.7%増 18カ月連続でプラス (16:17)
☆(R)空爆激化でイラン国民が首都から避難、生活必需品の買いだめも (12:23)
☆(R)G7、イスラエル支持を表明 「イランは不安定要因」=声明 (13:17)
☆(R)中国、国民のイスラエル出国促す 大使館「治安悪化」と警告 (9:50)
☆(N)トランプ氏、中東対応でG7サミット途中帰国へ 16日夜に (9:48更新)
(R)トランプ氏、G7日程切り上げ帰国へ 中東情勢に対応 (9:57)
☆(N)イランがイスラエルに停戦協議呼びかけ 米報道 (9:36)
☆(N)トランプ氏、G7サミット途中帰国へ 「今夜帰る」大統領報道 (8:44)
☆(R)トランプ米政権のDEI研究助成金停止、連邦地裁が差し止め判決 (7:55)
☆(R)ハーバード大留学生受け入れ停止の差し止め命令、連邦地裁が期間延長 (7:41)
☆(N)米議会上院委、トランプ減税延長へ独自案 EV支援など歳出削減 (7:48)
☆(R)オープンAI、反競争的行為でマイクロソフト告発を検討=WSJ (7:34)
(N)OpenAI、独禁法違反でMicrosoft告発を検討か WSJ報道 (7:19)
☆(R)トランプ氏支持率42%で変わらず、移民政策への支持は低下=調査 (7:31)
☆(N)EU、対米貿易交渉の長期化視野 トランプ氏と協議も妥結できず (7:12)
☆(R)米英、貿易協定に署名=トランプ氏 (6:56)
☆(R)インド貿易赤字、5月は縮小 輸入が減少 (7:37)
☆(N)米株高・原油安、中東混乱「6週間で終了」の楽観論 海上封鎖で一変も (6:21)
☆(R)カナダとの新たな経済協定、関税含まれる必要=トランプ氏 (6:20)
☆(R)G7、ウクライナ・中東巡る結束に影 トランプ氏のロシア復帰論で (5:56)
☆(N)トランプ氏「イランは話したがっている」 核協議再開を模索との報道も (2:15)
(R)イラン、核合意望む=トランプ氏 (7:06)
☆(R)トランプ氏、イランに直ちに協議呼びかけ 「戦いに勝てていない」 (2:01)
☆(R)トランプ氏「ロシアのG7除外は誤り」、中国参加にも言及(2:04)
(N)トランプ氏、G8からロシア排除「大きな過ち」 中国参加は歓迎? (1:57)
☆(N)「トランプ氏は権威に弱い」 欧州首脳が学んだ歴史カードの強み (3:00)
☆(N)トランプ一族、携帯事業「トランプ・モバイル」開始 金ピカ端末も (3:36)
☆(R)G7首脳、イスラエル・イラン緊張緩和呼び掛ける声明草案作成=関係筋 (1:58)
☆(R)イラン、イスラエルに対する攻撃は「自衛」 国連大使が安保理に報告 (5:53)
☆(R)イスラエル、イラン国営テレビを攻撃 イランは「最大規模」報復予告 (5:47)
☆(R)イラン、イスラエルの軍事拠点攻撃を示唆か 「数時間内に対応」と報道 (5:43)
☆(N)イスラエル、イラン首都の制空権掌握と主張 ミサイル発射装置3割破壊 (5:01)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)需要不足、7四半期連続 1〜3月は年1兆円のマイナス (20:22)
(R)需給ギャップ、25年1―3月期は1兆円不足=内閣府推計 (15:40)
☆(R)貿易協議で合意の可能性あるが日本は「タフ」=トランプ米大統領 (19:15)
☆(R)日本郵便、運送事業の許可取り消し処分受け入れ 社長らの報酬減額 (14:05)
☆(N)日米首脳会談、石破首相「認識の不一致残る」 関税協議を継続へ (8:36)
(R)日米関税交渉は延長戦、「認識なお一致せず」と石破首相 トランプ氏と会談 (9:51)
☆(N)石破首相、トランプ大統領と会談 関税措置の見直し要求 (4:53)
☆(N)日銀政策金利据え置きへ、国債購入減額は来年度も 17日決定会合 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)「ダイソー」の大創産業8%増収 25年2月期、出店増で (16:00)
☆(N)関西エアポート最高益 25年3月期、関空の施設改装で免税店好調 (18:00)
☆(N)広島信用金庫の25年3月期、税引き益3%増 貸出金利息増 (18:21)
☆(N)島根中央信金、25年3月期22%増益 貸出金利息伸びる (18:16)
========================================
◇6月17日(火)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は続伸、米株高・円安が支え 中東情勢への過度な警戒緩和
☆(N)新興株17日 グロース250が反落 テーマ株に利益確定売り
☆(株/WA)グロース250が反落、Synsはストップ安=新興市場・17日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は小幅に続伸、買い一巡後は利益確定売りに押される
========================================
◇6月17日(火)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
⇒ 株式レーティング情報
⇒ 株式レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿