2025年4月17日木曜日

4月17日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (17日19:30)
★ロイター (17日10:58)
★ロイター (17日 4:47)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (17日17:30)
========================================
◆ニュース 4月17日(木) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆(メイン『東証なう』よりコピー)18日朝追加
17日20:02~24:00  18日0:00からのニュースは『東証なう』
    ☆(R)金融政策変更の差し迫った必要なし、関税の影響見据え=NY連銀総裁 (23:02)
    ☆(N)トランプ氏、FRB議長は「一刻も早く解任」 利下げ要求 (22:51)
    ☆(R)エクイノール、NY州沖風力発電施設の建設中止 米政府が命令 (20:12)
    ☆(R)NVIDIAファンCEOが北京訪問 「中国との協力継続希望」 (21:33)
    ☆(R)IMF、経済成長予測を大幅に下方修正へ 世界的な景気後退は予想せず (23:18)
    ☆(N)トルコ中銀、12会合ぶり利上げ 内政不安で通貨安 (22:52)
    ☆(N)ECB、6会合連続利下げ決定 「成長下振れリスク高まる」 (21:16)
    ☆(N)安保握る米国、糸口探る日本 関税「車・鉄鋼」除外に壁 (23:50)
    ☆(N)関税交渉、重ならぬ国益 米国「安保」で取引迫る (22:14)
    ☆(N)海外投資家の売買活況、代金シェア2年ぶり高水準 (20:21)
    ☆(N)ディスコ純利益30%減 4〜6月、円高や検収集中の反動で (20:42)

◆【海外】
    
    ☆(R)中国の若年失業率、3月は16.5%に低下 (18:56)
    ☆(R)トランプ政権当局者、強制送還停止命令拒否で訴追も 米判事が指摘 (15:12)
    ☆(R)TSMC第1四半期は予想上回る60%増益、AI好調 売上高予想維持
 (17:05更新)
 <以下、Main「東証なう」より夕方コピー>
    ☆(R)米ハーバード大の留学生受け入れ資格剥奪も、トランプ政権が警告 (12:19)
    ☆(R)海外勢の米国債保有、2月は増加 日本・中国が拡大 (8:55)
    ☆(R)米インテル、AI半導体の輸出許可必要と中国顧客に通知=FT (9:05)
    ☆(N)NY金、連日の最高値 FRB議長が物価高と景気に警戒感 (9:00)
    ☆(N)NVIDIA7%安、米中対立と関税懸念 NYダウ699ドル安 (4:24)
    ☆(N)「30年ぶり弱気」に傾く米機関投資家 テック株より金 (6:13)
    ☆(N)米株離れ一段と 目標引き下げ続々、JPモルガンは2割減 (6:09)
    ☆(R)テスラ新車販売シェアが加州で50%割れ、マスク氏への反発が影響 (7:47)
    ☆(R)米フォード、新車価格引き上げも トランプ氏の自動車関税継続なら (6:08)
    ☆(N)米消費、需要先食い鮮明 食品買いだめ・レクサス客殺到 (6:08)
    ☆(N)4月米住宅市場、「不調」水準続く 関税で見通し悪化 (2:14)
    ☆(N)米国防総省高官が相次ぎ職務停止 新政権「仲間割れ」か (4:31)
    ☆(N)米大学、ハーバードに同調の動き トランプ政権に抵抗 (2:51)
    ☆(N)トランプ政権を「法廷侮辱罪」で訴追も 米連邦地裁が判断 (6:56)
    ☆(N)カリフォルニア州知事、トランプ関税の停止求め提訴 (4:12)
    ☆(R)連邦政府の裁量的支出削減では債務問題は解決せず=FRB議長 (6:11)
     (R)FRB議長、市場介入に「説明付きのノー」 関税の影響見極めへ (5:25)
     (N)FRB議長、早期利下げに慎重 関税見極め「待てる状況」 (2:30)
    ☆(R)米3月小売売上高1.4%増、約2年ぶり大幅増 関税前の駆け込み需要 (2:00)
     (N)3月の米小売売上高1.4%増 関税前の駆け込み消費で伸び (16日22:31)
    ☆(R)米3月の製造業生産0.3%上昇、伸び鈍化 関税措置で一段の減速も (0:51)
    ☆(R)米企業在庫、2月は0.2%増 関税前の駆け込需要 (5:21)
    ☆(R)カナダ中銀、金利据え置き 米関税で深刻な景気後退の可能性も (5:41)
     (N)カナダ中銀、金利据え置き 貿易戦争激化なら景気後退 (55:38)
    ☆(N)ECB、6会合連続利下げの公算 米関税で金融リスク点検 (5:00)
    ☆(N)[FT]米相互関税で低所得国の貧困悪化 UNCTAD報告書 (2:24)
    ☆(N)25年世界貿易、米関税策で最大1.5%減 WTO予測修正 (1:11)
    ☆(N)中国、トランプ関税で景気下振れ 1〜3月は5.4%成長 (16日22:44)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)ドコモ、利用者が保護したメール削除 32万人に影響 (20:01)
    ☆(N)ヤマト運輸の宅配便、24年度4%増 2年ぶりプラス (19:05)
    ☆(N)トランプ氏、駐留経費に関心 日米交渉で安保も議題に (18:15)
    ☆(N)薄まる日銀利上げ継続シナリオ のしかかる景気後退懸念 (18:01)
 <以下、Main「東証なう」より夕方コピー>
    ☆(N)米関税政策は日本経済を下押し、動向注視していく=植田日銀総裁 (11:07)
    ☆(R)米関税含め「不透明感一層高まっている」、予断持たず情勢確認=中川日銀委員 (11:44)
    ☆(R)関税巡り日米初協議、トランプ氏も参加 為替議論せず月内に次回会合 (12:11)
    ☆(N)赤沢経財相、日米交渉「車・鉄鋼含む関税見直しを要求」 (11:12)
    ☆(N)債券11時 長期金利、1.300%に上昇 関税巡る警戒感が後退 (11:50)
    ☆(N)赤沢経財相、日米交渉「車・鉄鋼含む関税見直しを要求」 (11:12)
    ☆(N)赤沢経財相、日米関税交渉「早期の合意で一致」 (9:37)
    ☆(R)日米関税協議、為替は議論せず 月内に次回会合=赤沢経済再生相 (9:30)
    ☆(R)トランプ氏、対日関税交渉で「大きな進展」 代表団と会談 (8:17)
     (N)トランプ氏、赤沢経財相と関税交渉 「大きな進展」と表明 (6:58)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(R)ディスコ、4ー6月期3割弱の営業減益に 出荷額は前四半期比1割増 (16:47)
========================================
◇4月17日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は反発、円高一服を好感 半導体株が堅調
    ☆(N)新興株17日 グロース250が反発、高値引け 宇宙関連に買い
    株/WAグロース250は反発、宇宙ベンチャーが人気=新興市場・17日
========================================
◇4月17日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan (...