2025年4月15日火曜日

4月15日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (15日19:30)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (15日17:30)
========================================
◆ニュース 4月15日(火) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)世界EV販売、3月は29%増 中国と欧州がけん引 米国伸び悩む (20:21)
    ☆(R)IEA、今年の石油需要見通し下方修正 貿易摩擦で (19:47)
    ☆(R)独ZEW景気期待指数、4月は-14.0 ウクライナ侵攻以来の急落 (18:48)
    ☆(R)ユーロ圏鉱工業生産、2月は前月比+1.1% 予想上回る (18:35)
    ☆(N)インド消費者物価、3月3.3%上昇 食品高和らぎ減速 (20:31)
    ☆(R)インド卸売物価、3月は前年比+2.05% 4カ月ぶり低い伸び (17:17)
    ☆(R)米AMD、TSMCのアリゾナ工場でCPU生産へ 初の国内製造 (15:58)
 <以下、Main「東証なう」より夕方コピー>
    ☆(R)米財務長官がアルゼンチン大統領と会談、経済改革を評価 (12:09)
    ☆(R)米、メキシコ産トマトの大半に約21%関税 米の合意離脱で7月から (11:34)
    ☆(R)ハーバード大学、トランプ政権のDEI推進撤回などの要求拒否 (10:47)
    ☆(R)米国務省予算、来年度は半減も トランプ政権が意向=関係筋 (9:41)
    ☆(R)米政権が半導体と医薬品の輸入状況調査開始、関税適用に向けた手続き (7:47)
    ☆(R)トランプ氏、自動車関税の一部見直し検討 国内移転へ救済措置 (5:51)
     (N)トランプ氏、自動車関税で救済措置検討 「少し時間必要」 (5:01)
    ☆(N)トランプ氏、米国民のエルサルバドルの刑務所送り検討 (6:27)
    ☆(N)トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発 (5:57)
    ☆(R)米財務長官、中国との貿易協定に期待 関税は「冗談でない」と警告 (6:23)
    ☆(R)トランプ関税が米の信認損なう、ドル資産回避の動きも=イエレン氏 (5:55)
    ☆(N)米景気に減速サイン 景況感約3年ぶり低さ、消費も鈍化 (5:27)
    ☆(R)足元の失業期間の長期化、景気後退の兆候の可能性=SF連銀調査 (5:43)
    ☆(N)FRB高官、相互関税維持なら「より早く大幅な利下げ」 (5:35)
    ☆(R)FRB、景気後退回避に利下げも 関税「大きな衝撃」=ウォラー理事 (3:19)
    ☆(R)短期インフレ期待、23年10月以来の高水準に=NY連銀3月調査 (1:12)
    ☆(R)ドイツ銀、米FRB12月に0.25%利下げと予想 従来見通しは年内ゼロ (1:10)
    ☆(R)アップル、第1四半期の世界スマホ市場シェア首位 日印で需要堅調 (14日23:49)
     (N)1〜3月スマホ出荷、Apple過去最高 関税前に駆け込み (5:47)
    ☆(R)米エヌビディア、AIインフラの国内構築へ 4年間で5000億ドル (14日23:47)
     (N)NVIDIA、AI半導体やサーバーを米生産 4年で72兆円計画 (0:45)
    ☆(N)メタ独禁訴訟、インスタ買収巡り審理 市場の定義争点 (5:50)
    ☆(R)米ゴールドマン、第1四半期は15%増益 株式トレーディングが好調 (0:04)
     (N)ゴールドマン、1〜3月15%増益 株取引が過去最高 (14日22:11)
    ☆(N)OPEC、石油需要予測引き下げ 関税「新たな不確実性」 (2:37)
    ☆(N)中国ベトナム首脳、供給網構築で協力 米関税の影響抑制 (2:28)
    ☆(N)中国物流企業がトランプ関税逃れ 過少申告や産地偽装も (5:00)
    ☆(N)トランプ氏、侵略でプーチン氏直接批判 いら立ち強める (2:49)
    ☆(R)ガザ停戦巡りイスラエル側が新提案、ハマスは受け入れに否定的 (7:44)
    ☆(N)ハマス「停戦、イスラエル軍撤退が条件」 協議進展なく (2:51)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)よつ葉乳業、628万個を自主回収 金属線混入の恐れ (19:39)
    ☆(N)製紙用パルプ、3月積み上昇 北米メーカーの値上げ進む (18:30)
    ☆(N)Google排除命令、「生成AIで競争環境変化」 公取委会見 (20:06)
    ☆(N)巨大ITに監視強める公取委 過去にAmazon・Appleも審査 (16:00)
    ☆(N)三菱電機、エアコン向けに高効率パワー半導体開発 SiC採用 (14:51)
    ☆(N)マクセル、コイン型電池に新製品 11%長く使用可能 (12:42)
 <以下、Main「東証なう」より夕方コピー>
    ☆(N)防衛関連予算、GDP比1.8%に上昇 2025年度 (12:08)
    ☆(N)3月後半の消費、4.1%増 値上げ控え酒屋やコンビニ増加 (12:06)
    ☆(N)小売業4年ぶり減益 節約は想定以上、賃上げ停滞も警戒 (11:00)
    ☆(R)IIJに不正アクセス、法人顧客のメールや認証情報漏えいの可能性 (11:16)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)FDK、25年3月期の純利益4.2倍に 円安が寄与 (18:41)
    ☆(N)HIOKI、1〜3月期の純利益3%減 為替差損で (20:00)
    ☆(N)森永乳業、25年3月期純利益92%減 海外減損で下振れ (17:35)
========================================
◇4月15日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は続伸、米関税への過度な警戒が緩和 自動車しっかり
    ☆(N)新興株15日 グロース250が4日続伸 好決算銘柄などに買い
    株/WAグロース250が4日続伸、グロービングには出尽くし売り=新興市場・15日
========================================
◇4月15日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...