2025年1月9日木曜日

1月9日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (9日19:30)
★Kabutan (9日19:40)
★Kabutan (9日17:20)
★Kabutan (9日) 和島英樹氏寄稿
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (9日17:30)
========================================
◆ニュース 1月9日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)ユーロ圏小売売上高、11月は前月比+0.1% 予想下回る (19:47)
 ☆(R)ドイツ企業倒産件数、24年第4四半期は金融危機以来で最多=調査 (20:14)
 ☆(R)ドイツの輸出・鉱工業生産、11月は予想以上に増加 見通しさえず (17:28)
 ☆(R)台湾12月輸出、市場予想上回る増加 AI半導体好調 (19:30)
 ☆(N)中国物価、24年0.5%上昇 食品・燃料除く15年ぶり低さ (18:05)
 ☆(R)米で2回目の港湾スト回避、労組と使用者側が新労働協約で合意 (16:43)
 ☆(R)英首相批判のマスク氏、退陣も画策か 関係者と協議の報道 (16:27)
 ☆(R)トランプ氏の機密文書問題、報告書公表を当面見送り=司法省 (16:11)
 ☆(R)バイデン氏、エヌビディアなどのAI半導体輸出規制強化へ=報道(ブルーグバーグ) (10:41)
 ☆(R)中国CPI、12月は前年比+0.1%に鈍化 PPI-2.3% (11:11)
  (N)中国の消費者物価、12月0.1%上昇 11カ月連続プラス (11:13)
 ☆(R)量子コンピューティング株急落、「実用化は20年先」とエヌビディアCEO (6:18)
 ☆(R)ECB、夏までに中立金利に到達の見通し=仏中銀総裁 (5:21)
 ☆(R)追加利下げのタイミングはインフレ動向次第=ウォラーFRB理事 (0:34)
 ☆(N)FOMC要旨「トランプ・リスク」警戒 利下げ判断に時間 (4:07)
 ☆(R)米卸売在庫、11月は0.2%減 速報値と変わらず (2:11)
 ☆(R)米12月ADP民間雇用、12.2万人増 伸び鈍化し予想下回る (11:44)
  (N)24年12月の米雇用12万人増、大企業がけん引 民間調査 (4:21)
 ☆(R)米新規失業保険申請は1万件減の20.1万件、11カ月ぶり低水準 (1:25)
  (N)米国の失業保険、11カ月ぶり低水準 申請20.1万件 (3:19)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)薄鋼板在庫、11月末は2%減 鉄鋼メーカーの生産調整で (19:18)
 ☆(N)三菱UFJ銀行でシステム障害、他行ATMから出金不能 (18:45)
 ☆(N)25年の訪日客4020万人、2年連続最高へ JTB推計 (18:35)
 ☆(N)新築戸建て価格、東京都で4カ月ぶり上昇 好立地で供給 (18:26)
 ☆(N)札幌オフィス空室率、12月3.70% 分室開設や拡張移転で (18:26)
  (N)名古屋のオフィス空室率、12月は4.54% 7カ月連続低下 (17:51)
 ☆(R)25年度賃上げ率「具体的な検討進めている企業も」=日銀支店長会議 (16:09)
 ☆(N)セブン純利益65%減、独立維持へコンビニてこ入れ急務 (16:38)
 ☆(R)ユニクロ、12月国内既存店売上高は前年比15.3%増 冬物好調続く (15:58)
 ☆(N)北海道企業の25年景況感、11ポイント悪化 コスト増警戒=北洋銀行 (18:33)
 ☆(N)日銀1月景気判断「緩やかに回復」 2地域で上げ (14:20)
  (N)日銀1月景気判断、北海道据え置き 建築費高騰には懸念 (18:32)
  (N)日銀、1月の北陸景気判断を上方修正 個人消費持ち直し (19:40)
  (N)日銀、1月の四国景気判断を据え置き 訪日客需要が旺盛 (17:40)
 ☆(N)日本気象協会にサイバー攻撃 天気サイト閲覧しにくく (13:50)
 ☆(N)ispaceの月着陸船打ち上げ、15日午後3時台に 米国から (11:36)
 ☆(N)実質賃金、4カ月連続マイナス コメ・野菜の値上がり響く (8:30)
  (R)11月実質賃金0.3%減、4カ月連続マイナス 物価の伸びが上回る=毎月勤労統計 (8:44)
 ☆(R)米当局は「徹底的な分析」、日鉄のUSスチール買収阻止巡り=財務長官 (3:51)
 ☆(N)海外勢の株買い越し、半年ぶり大きさ 12月4週 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)三光合成、純利益45%増 24年6〜11月 (19:35)
 ☆(N)OSGの25年11月期、純利益8%増 中小型航空機が堅調 (19:40)
 ☆(N)アイリスオーヤマ、3期ぶり増収 食品事業などけん引 (14:40)
 ☆(N)百貨店の大和、24年3~11月純利益70%減 償却費響く (19:20)
 ☆(N)USMH、3〜11月最終赤字30億円 販管費増補えず (20:54)
 ☆(N)イオンモール純利益17%減、中国の店閉鎖響く 3〜11月 (18:38)
 ☆(N)セブン&アイ65%減益 24年3〜11月、海外コンビニ苦戦 (16:12)
 ☆(N)ファストリ最高益、欧米ユニクロ好調 24年9〜11月 (15:38)
  (R)ファーストリテ、24年9━11月期は7.4%の営業増益 (15:53)
 ☆(N)オンワードHDの純利益上振れ 繰り延べ税金資産計上 (19:09)
 ☆(N)アヲハタ、冷凍フルーツ好調で純利益2%増 25年11月期 (19:05)
 ☆(N)キユーピー、25年11月期純利益36%増  100年記念配も (20:50)
  (R)キユーピーの24年度決算は最高益、海外の売り上げ好調 (17:18)
 ☆(N)久光製薬の純利益上振れ 25年2月期、貼り薬好調 (18:11)
 ☆(N)スギHD25年2月期、純利益255億円に上方修正 買収効果 (18:47)
 ☆(N)メディアファイブ最終赤字 6〜11月、子会社振るわず (18:30)
 ☆(N)キユソ流通、今期純利益25%減 海外の先行投資響く (19:39)
========================================
◇1月9日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は続落、一時590円安 持ち高調整で
 ☆(N)新興株9日 グロース250が3日ぶり反落 投資家心理の悪化で
 株/WAグロース250が反落、QPS研などが安い=新興市場・9日
========================================
◇1月9日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...