・神戸物産(3038)、今期純利益12%増 過去最高、新規出店が成長けん引(日経)
・アスクル(2678)の6~11月期、純利益19%減 仕入れ費用が重荷(日経)
・アストロHD(186A)の5~10月期、最終赤字129億円 案件契約遅れ(日経)
・ヤーマン(6630)の5~10月期、純利益99.6%減 中国の景気減速響く(NQN)
・ヤマトHD(9064)、配達委託停止打診 日本郵政(6178)傘下の日本郵便は反発 小型荷物(各紙)
・日産自(7201)・メルセデスの合弁工場、メキシコで5割減産 米で高級車販売不振(日経)
・名鉄(9048)、名鉄百貨店本店を閉店へ 26年春 名古屋駅再開発が加速(日経)
・総務省、ソニーG(6758)スマホに行政指導(日経)
・HIS(9603)、子会社不正疑いで調査委(日経)
・小林製薬(4967)、議決権基準日を31日に オアシスが臨時総会要求(日経)
・INPEX(1605)、ブルー水素量産 環境負荷やコスト低く 国内生産、31年までに最大10万トン(日経)
・パーソルHD(2181)子会社、配車アプリGOと提携 タクシー運転手への転職で(日経)
・産廃処理大手のダイセキ(9793)、大阪油化(4124)を1株3201円でTOB(NQN)
・キヤノン電(7739)など出資の民間ロケット「カイロス」打ち上げ再延期 18日で調整(日経電子版)
・三菱電(6503)、車部品工場を空調向けに転用 約220億円投資(日経電子版)
・日本製鉄(5401)、USスチールの買収をめぐり対米投資委の意見分かれる(FT)
0 件のコメント:
コメントを投稿