・トヨタ(7203)、EV世界生産3割縮小 26年100万台に 市場減速 PHVは拡大へ(各紙)
・トヨタの中国新車販売、8月13%減 日産自(7201)は24%減(各紙)
・金融庁がFPパートナ(7388)に報告命令(各紙)
・すかいらーく(3197)、九州の「資さんうどん」240億円で買収 全国展開めざす(各紙)
・明治HD(2269)、国内3工場閉鎖へ 乳製品、神奈川新工場に機能移転(各紙)
・静岡県のリニア部会、盛り土候補地に断層推定 JR東海(9022)側資料(各紙)
・シャープ(6753)、EV参入検討 CTO「数年内」鴻海と連携(各紙)
・クシュタール、セブン&アイ(3382)買収意欲を再表明へ 当初案拒否の回答後も(ブルームバーグ通信)
・三菱ケミG(4188)、田辺三菱製薬を売却へ 多額の開発費が重荷(日経)
・三井物(8031)、成長投資に一段と力 「潜在的案件は3.6兆円」CFO重田哲也氏(日経)
・群馬大泉町長「最良の知らせ」、SUBARU(7270)・パナHD(6752)が電池工場(各紙)
・伊藤忠(8001)が中古航空部品 アイルランド企業に出資(日経)
・オリンパス(7733)、米で画像診断支援AIの認可取得 クラウド型(日経)
・牧野フ(6135)自社株買い10億円(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ銀も手形の発行終了発表 26年3月末に(日経)
・セブン&アイ傘下のヨーカ堂、AI空調を70店で導入(日経)
・千葉銀(8331)、AIシステムのエッジテクノ(4268)をTOB(日経など)
・丸一管(5463)、建築用鋼材メーカーを買収 鋼板を安定供給(日経)
・コクヨ(7984)、シェアオフィス運営システムの事業買収(日経)
・綿半HD(3199)、長野の須江林産を子会社化 林業へ参入(日経)
・DyDo(2590)、海外輸出事業を分割 24日に子会社設立(日経)
・オアシス、セーレン(3569)株6%保有(日経)
・レオス、タイミー(215A)株を5%超保有 8月30日時点(NQN)
・ソフトバンクG(9984、SBG)、8月に1268億円の自社株買い実施(NQN)
・ニッタ(5186)、自社株100万株を17日に消却 発行済みの3.30%(NQN)
・INCJ、アイスペース(9348)全株式の売却完了(NQN)
・日本ハウス(1873)純利益2倍 5~7月、原価削減が奏功(日経)
・クミアイ化(4996)、純利益11%減 11~7月(日経)
・日本駐車場(2353)純利益16%増 前期、2期連続の最高益(日経)
・カナモト(9678)、11~7月期純利益29%増 大型工事寄与(日経)
・クロスプラス(3320)の2~7月期、純利益上方修正(日経)
。富士電機(6504)、特別益163億円 7~9月(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿