・KKR、富士ソフト(9749)買収巡るTOB「2段階」に ベインに対抗、価格つり上げ競争と一線 大株主から株3割確保(日経)
・エフィッシモ、リコー(7752)株買い増し(日経)
・SMC(6273)、冷却装置の売上高倍増へ 先端半導体に照準(日経電子版)
・塩野義(4507)、インフル治療薬で家庭内の感染抑制 治験で確認(日経)
・雨風太陽(5616)、民泊仲介と協業(日経)
・ソニーG(6758)、光ディスク部品工場売却(日経)
・コクヨ(7984)「キャンパスノート」値上げ(日経)
・文科省、ロケット開発に100億円 インターステラやキヤノン電子(7739)出資のスペースワンなど3社(日経)
・サッポロHD(2501)不動産事業、外部から活用案募集(日経)
・エムスリー(2413)、入院用品レンタルのエラン(6099)にTOB(日経)
・日本製鉄(5401)、資産300億円超圧縮 財務健全性高める USスチール買収念頭(日経)
・三菱電(6503)、独鉄道の空調を受注 ノンフロン冷媒使用(日経電子版)
・JR九州(9142)、在来線の6%で車軸の圧力超過 安全に問題なし(日経電子版)
・AGS(3648)、自社株26万株を30日に消却 発行済みの1.48%(NQN)
・SBI(8473)傘下のSBI証券、米株対応の新アプリ提供中止 「操作画面・機能改善のため」(NQN)
・WDI(3068)の今期、営業益42%減に下方修正(日経)
・原発処理水採取の国際枠組み、中国参加へ 水産物禁輸緩和へ前進(各紙)
・8月米中古住宅販売、2.5%減 金利低下反映「これから」(日経電子版)
0 件のコメント:
コメントを投稿