========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (19日19:30)
★Kabutan (19日17:20)
★FISCO (19日18:15)
★FISCO (19日16:05)
★ロイター (19日 8:07)
========================================
◇日銀金融政策決定会合結果
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<公式発表リンク>
★(日銀)金融政策の枠組みの見直しについて ⇒ k240319a.pdf (boj.or.jp)
<結果報道>
☆(N)日銀、マイナス金利解除を決定 政策金利0〜0.1%に (12:37)
(N)日銀、長短金利操作の撤廃も決定 ETFの買い入れも終了 (12:54)
(R)日銀が大規模緩和策を修正、17年ぶり利上げ 国債買い入れは継続 (13:12)
<会見報道>
☆(R)大規模緩和修正、植田総裁「普通の金融政策に」 当面は緩和的環境 (17:00)
<その他報道>
☆(N)日銀マイナス金利解除、海外メディア速報「歴史的転換」
☆(R)マイナス金利解除、市場は冷静に受け止め 日銀一巡で関心は米政策に (18:14)
☆(R)異次元緩和取りやめ、緩和的政策維持と首相に報告=植田日銀総裁 (18:28)
☆(N)岸田首相「緩和的な環境維持は適切」 日銀の金融政策で (19:10)
☆(N)経団連会長「適切な政策実施」と評価 マイナス金利解除 (18:51)
☆(N)マイナス金利解除 信越の金融界、正常化を評価 (19:01)
☆(N)マイナス金利解除、関西経済界「適切なタイミング」 (18:05)
☆(N)マイナス金利解除、中国地方の地銀首脳「顧客支援に力」 (19:17)
☆(N)マイナス金利解除、九州地銀は歓迎 借入負担増に警戒も (19:10)
<関連コラム等>
★ロイター (19日17:10)
★ロイター (19日14:46)
★ロイター (19日18:53)
★ロイター (19日15:27)
★日経 (19日11:41)
========================================
◇明日(21日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (19日17:00)
========================================
◆ニュース 3月19日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米エヌビディア、ヒト型ロボット開発で生成AI活用へ (10:25)
☆(N)トランプ氏「罰金払えず」 670億円、企業不正訴訟 (10:08)
☆(R)トランプ氏、罰金4.5億ドルの保証金確保できず 一族企業不正訴訟 (10:08)
☆(R)USスチール、第1四半期利益見通しが予想に届かず (7:38)
☆(R)エヌビディア、旗艦AI半導体「B200」発表 開発者会議が開幕 (7:33)
★(N)NVIDIA、年内に先端AI半導体 性能30倍で競合引き離し (7:00)
☆(N)3月米住宅市場指数、7カ月ぶり「好況」 ローン金利低下 (6:18)
☆(R)米3月住宅建設業者指数51に上昇、8カ月ぶり高水準=NAHB (3:20)
☆(R)米消費者のローン申請率、2月は22年10月以来の高水準=NY連銀 (7:28)
☆(N)米国民の41%が中国敵視 世論調査、好感度は日本が首位 (7:14)
☆(R)マスク氏、麻酔薬ケタミン常用を擁護 「投資家にも有益」 (3:22)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)株、信用買い残が17年ぶり高水準 4週連続増 (21:00)
☆(N)2月の訪日客278万人、旧正月押し上げ 中国回復道半ば (18:43)
(R)訪日外国人、2月として最多の278万人 コロナ前比7%増=政府観光局 (16:19)
☆(N)三菱UFJと三井住友、普通預金の金利を 0.001%→0.02%に (17:35)
☆(R)三井住友FG、普通預金金利引き上げる方向で調整中 (15:32)
☆(R)みずほ、普通・定期預金金利引き上げへ 「預金の重要性増す」 (15:20)
☆(R)パナソニックとスバル、EV電池供給で契約締結 (15:24)
☆(N)日立、NVIDIAとAIサーバーやメタバース開発 (8:20)
☆(R)日銀、きょうマイナス金利解除も 決定なら「異次元緩和」終了 (7:12)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)東映が配当予想引き上げ 24年3月期、年135円配 (21:25)
☆(N)日本製紙、2年ぶり復配 24年3月期に10円配 (17:41)
☆(N)日本オラクル10%増益 6月〜2月最終、クラウド好調で (21:28)
☆(N)雪国まいたけ、24年3月期純利益が上振れ 前期比31%増 (17:59)
☆(N)イーレックスが無配転落 24年3月期、最終赤字予想で (21:26)
========================================
◇3月19日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は続伸、4万円で高値引け 日銀会合通過で安心感
☆(証)[大引け] 4万円乗せで高値引け。不動産株と自動車関連が高い
☆(N)新興株19日 グロース250が続伸 出遅れ感を意識
☆(WA)グロース250が続伸、エクサウィなどS高=新興市場・19日
★(FISCO)
========================================
◇3月19日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿