========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (7日19:30)
★Kabutan (7日19:40)
★Kabutan (7日17:20)
★FISCO (7日18:15)
★FISCO (7日16:05)
★ロイター (7日15:43)
========================================
◇明日(8日)の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (7日17:00)
★Kabutan (日20:)
========================================
◆ニュース 12月7日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)サウジGDP、第3四半期は前年比-4.4% 原油減産が響く (19:59)
☆(N)欧州経済、3期ぶりマイナス成長 7〜9月GDP年率0.5%減 (19:33)
☆(R)英住宅価格、11月は前月比+0.5% 2カ月連続上昇=ハリファクス (17:55)
☆(R)中国輸出、11月は6カ月ぶりに増加 輸入は予想外に減少 (13:17)
(N)中国、11月輸入0.6%減 内需停滞で2カ月ぶりマイナス (13:07) ☆(R)
☆(N)NY原油、70ドル割れ 需要減で半年ぶり安値 (5:47)
☆(N)米銀融資が急減速 マイナス転換目前、経済の軟着陸に影 (5:39)
☆(N)生成AI、音声・画像・文字で学習 Googleが新基盤提供 (0:00)
☆(R)米ADP民間雇用、11月は10.3万人増 予想下回る (0:45)
☆(N)11月米雇用、10万人増で予想下回る 民間調査 (1:58)
☆(N)欧州国債概況6日 独10年債利回り低下 2.2%台前半、英長期金利は4%割れ (4:05)
☆(N)カナダ中銀、5%に金利据え置き 景気急減速で (1:26)
☆(N)11月メキシコ自動車生産、18%増 19カ月連続プラス (2:03)
☆(N)イタリア、「一帯一路」から離脱を通知 中国に痛手 (0:41)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)任天堂、24年1月のゲームイベント中止 脅迫受け (20:38)
☆(N)海外勢、日本株を2週連続売り越し 11月第5週 (19:53)
☆(N)円上昇、一時1ドル144円台半ば 3カ月ぶり高値 (19:30)
(NHK)日銀 植田総裁 今後の金融政策発言で円高ドル安進む (18:13)
☆(N)岸田首相、日銀総裁と会談 「経済金融情勢を意見交換」 (15:03)
☆(N)日銀総裁、年末から来年「一段とチャレンジング」 (13:18)
(R)日銀が参院財金委で半期報告、総裁「年末から来年にかけて一段とチャレンジングに」 (13:42)
☆(R)東芝がロームのパワー半導体事業に参画、政府補助1200―1300億円=関係者 (18:49)
(N)東芝とローム、省エネ半導体共同生産 国が1200億円補助 (19:28)
☆(N)トヨタ、11月の中国の販売17.2%増 日産も増加 (18:42)
☆(R)岸田首相が派閥離脱を表明、政治への信頼回復へ「先頭に立つ」 (17:59)
(N)首相、在任中の派閥離脱を表明 政治資金問題の解決優先 (17:48)
☆(N)岸田首相、派閥「宏池会」離脱の意向 政治資金問題受け (13:50)
☆(N)都心オフィス空室率、5カ月連続低下 大型新築が好調 (17:30)
☆(N)名古屋のオフィス空室率、11月5.49% 2カ月連続で低下 (7:21)
☆(N)10月の景気動向指数、3カ月連続上昇 投資財出荷が進む (16:15)
(R)景気動向一致指数10月は前月比0.2ポイント改善 判断据え置き=内閣府 (14:17)
☆(N)九州・沖縄11月景況感、2カ月連続改善 建設が好調 (14:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)エイケン工業の24年10月期、税引き利益45%増 (21:00)
☆(N)泉州電業の24年10月期、純利益4%増 建設用の電線好調 (22:04)
☆(N)積水ハウス純利益5%減 23年2〜10月、資材・金利高響く (22:02)
========================================
◇12月7日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は大幅反落、前日高の反動売り 米景気懸念くすぶる
☆(N)東証大引け 反落、587円安 米株安でリスク回避の売り
☆(証)[大引け] 大幅安。海外景気悪化への警戒やムーディーズが中国で企業の格付け見通しも下げた
☆(N)新興株7日 グロース250指数が反落、25日線割れで売りに拍車
☆(WA)グロース250が反落、QPS研究所は切り返してストップ高=新興市場・7日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は大幅反落、米株安が重しに
========================================
◇12月7日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿