・東京製鉄(5423)、今期税引き益が上振れ、原料価格下落(日経)
・イー・ギャラ(8771)、4~6月期経常益が最高 (日経)
・サーティワン(2268)、1~6月期純利益25%減 原材料高響く(日経)
・七十七(8341)の小林頭取、PBR改善に「ROE6%超へ」(日経電子版)
・ANAHD(9202)社長、航空需要「国内は年末にコロナ前9割に」(日経)
・伊藤忠(8001)、北米で再エネファンド 日本勢最大級の700億円(日経)
・三越伊勢丹(3099)、マニラで本格開業 拡大する中間層に狙い(日経)
・日東電(6988)、25年にもCO2分離膜実用化(日経)
・日野自(7205)と三菱ふそう、経営統合へチーム設置 商品共通化を検討(日経)
・メルカリ(4385)、AIがフリマ出品紹介文 商品探しも手助け(日経)
・三菱電(6503)、搬送ロボの移動を効率化 熱で人を感知(日経)
・NTT(9432)傘下のドコモ、業務委託先が顧客情報596万件不正持ち出し(各紙)
・スカパーJ(9412)に不正アクセス 取引先などの情報漏洩(日経)
・大阪万博「日本館」、清水建(1803)が76億円で受注 随意契約(各紙)
・JR東日本(9020)のお盆期間の指定席予約、コロナ禍前の9割に(共同)
0 件のコメント:
コメントを投稿