・バフェット氏の米投資会社、商社株の保有比率平均8%超え(各紙)
・ヤマトHD(9064)、メール便配達を日本郵便(6178)に移管 ネコポスも(各紙)
・損保大手4社、企業向け保険で価格調整か 金融庁が報告命令(各紙)
・ローム(6963)、独部品大手にEV用半導体供給 7年間で1300億円(日経)
・レスターHD(3156)、台湾の半導体商社関連会社を買収へ(日経)
・スズキ(7269)、空飛ぶクルマのスカイドライブに製造協力(日経)
・花王(4452)やキリンHD(2503)系、夏商戦へ増産 コロナ一服・夏日で需要増(日経)
・マクドナルド(2702)、都心184店値上げ 人件費増など受け(各紙)
・東京製鉄(5423)、鋼板類や異形棒鋼5~10%下げ 7月から(日経)
・サントリBF(2587)、大型ペットボトル30円値上げ 10月から(各紙)
・NTT(9432)社長「テレワーク、コロナ後も拡大」 対象社員5割増(日経)
・関西電(9503)など5社、電力カルテル改善命令へ 監視委勧告(各紙)
・住信SBI銀(7163)、炭素クレジット売買に参入(日経)
・PwCとパナHD(6752)、IoT機器のサイバー防衛支援で提携(日経)
・ソフトバンク(SB、9434)、社債500億円 機関投資家向けに7月発行(日経など)
・日野自(7205)、トヨタからの借入金73%増 前期末に1923億円(各紙)
・JFE(5411)、製鉄所からCO2回収検討(日経)
・ピアズ(7066)、7月20日現在の1株を2株に分割(NQN)
・アマダ(6113)、板金加工機向け自動化装置増産 フィンランドの生産能力2倍に(日刊工)
・日産自(7201)COOの退社、仏ルノーは資本関係見直しの最終合意後押しと期待(ブルームバーグ)
・三菱電(6503)、パワー半導体の利益36%増 26年3月期に(日経)
・WTO、日本勝訴認める 中国のステンレス製品課税巡り (各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿