2023年3月6日月曜日

3月6日(月)の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・DyDo(2590)、前期最終赤字5億円 コーヒー豆高騰(日経)
・住友ファーマ(4506)、今期末7円減配 新薬開発中止で減損(日経)
・アインHD(9627)、今期最終下方修正 処方箋回復遅れ(日経)
・日本駐車場(2353)、今期純利益22%増 スキー場来場者数回復(日経)
・内田洋(8057)、今期純利益7%増 オフィス家具好調(日経)
・任天堂(7974)創業家、東洋建(1890)に臨時総会請求(日経)
・HCSHD(4200)、自社株4万5000株を20日に消却 発行済みの1.67%(NQN)
・トヨタ(7203)、鋼材価格据え置き 部品会社向け、値上げ一服 23年度上期(日経)
・電力燃料費、最大6%抑制 大手電力7社、直近レートで試算 資源高・円安の一服で(日経)
・三菱商(8058)、鉄道システム受注 フィリピンで2600億円(日経)
・明治HD(2269)傘下の明治、「キシリッシュ」販売終了 コロナでガム需要減(日経)
・銚子丸(3075)、回転レーンでのすし提供終了 迷惑行為防止(日経)
・三井物(8031)が植物工場 サウジで、イタリア企業に出資(日経)
・日本KFC(9873)のケンタッキー、商品の9割値上げ(日経)
・東急不HD(3289)、「東急プラザ銀座」売却(日経)
・北陸電(9505)の志賀原発「活断層ない」と規制委判断 再稼働の可能性も(各紙)
・ホンダ(7267)社長、EV普及の切り札は全固体電池-コスト面などで優位性(ブルームバーグ通信)
・アップル、印でiPhone新組立工場建設へ 土地確保=州政府(ロイター通信)

・中国、成長目標5%前後 2年連続下げ、景気回復を最優先 全人代開幕 構造改革先送り(日経など)
・日豪で水素供給網 アジア脱炭素共同体、初の閣僚会合(日経)
・H3ロケット打ち上げ、7日に順延 悪天候で(各紙)
・離島防衛に国産迎撃弾 弾道ミサイル対抗 全国14部隊に導入(日経)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...