・サッポロHD(2501)の今期、純利益1%増 国内値上げが浸透(NQN)
・サッポロHD、買収防衛策廃止(日経)
・トヨタ(7203)、3月世界生産、5%増(日経)
・ANAHD(9202)、座席供給をコロナ前水準に 26年3月期までに(日経)
・塩野義(4507)コロナ薬ゾコーバ 薬価算定、類似薬参考に 厚労省が方針(日経)
・塩野義のゾコーバ、米国立衛生研究所が臨床試験開始(ブルームバーグ)
・みずほFG(8411)傘下のみずほRT デジタル社債発行企業と投資家情報つなぐ(日経など)
・ハイデ日高(7611)、麺類など値上げ(各紙)
・サウジ政府系ファンド、任天堂(7974)株を買い増し(日経)
・サンウェルズ(9229)、3月末現在の1株を3株に分割(日経)
・楽天グループ(4755)を格下げ方向 R&Iが指定(日経)
・五輪談合 元次長、博報堂DY(2433)傘下の博報堂とも契約 組織委出向終了直後に(毎日)
・訪日客進む消費回復 年2兆円上積みも 1月150万人、中国除きコロナ前の7割(各紙)
・大手電力値上げ、根拠に批判 燃料費以外も転嫁 審査側「理解得られるか」(朝日)
0 件のコメント:
コメントを投稿