========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (11日(金)19:30)
★Kabutan 特集 (11日(金)19:00)
★Kabutan 特集 (11日(金)17:20)
★FISCO (11日18:15)
★FISCO (11日16:00)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(11日16:30)
★みんなの株式 (11日17:38)
★ロイター (11日15:40)
========================================
◆ニュース 11月11日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米CPI、インフレ鈍化に向かう転換点かは不明=財務長官 (20:15)
☆(R)欧州委、ユーロ圏23年成長率予想を0.3%に引き下げ 今年は3.2% (20:10)
(N)ユーロ圏23年0.3%成長へ下方修正 ドイツはマイナスに (19:14)
☆(R)英GDP、第3四半期は前期比-0.2% 予想ほど落ち込まず (16:50)
(N)英7~9月GDP0.2%減 1年半ぶりマイナス、物価高響く (18:18)
☆(R)BRIEF-独CPI、10月改定値は前年比+11.6%・前月比+1.1% (16:20)
☆(R)中国「独身の日」セール、最終日前半の売上高は4.7%減=調査会社 (16:25)
☆(N)仮想通貨の時価総額、2日で30兆円消失 大手破綻リスク (7:02更新)
☆(N)仮想通貨FTX、日本で取引停止 米国で規制強化の声 (6:26)
☆(R)米新規失業保険申請は7000件増の22.5万件、市場予想より悪化 (1:44)
★(R)米CPIが伸び鈍化:識者はこうみる (1:14)
<10日>
☆(R)米10月CPI、前年比+7.7%に鈍化 2月以来の8%割れ (23:24)
(N)米消費者物価、10月7.7%上昇 円一時141円台に急伸 (23:14)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(N)
☆(N)10月の企業物価指数、117.5、前年比9.1%上昇 前月比0.6%上昇 (8:54)
☆(N)NY円、急反発 1ドル=140円90銭~141円00銭 米CPI受けドル売り (7:29)
◆決算関連
☆(N)ゼネコン7社が純利益下方修正 23年3月期、建材高止まり (19:36)
☆(N)関西鉄道5社4~9月期、非鉄道けん引で3年ぶり全社黒字 (20:10)
☆(N)食品大手、ヤクルトなど3社が純利益上方修正 23年3月期 (22:34)
☆(N)東京製綱の4~9月、純利益2.3倍 為替差益膨らむ (16:59)
☆(N)DOWA、23年3月期純利益31%減に下方修正 電力高響く (18:34)
☆(N)日産化学の23年3月期、10年連続最高益へ 年間配当も積み増し (22:24)
☆(N)東邦アセチレンの4~9月期、純利益7割増 産業ガス好調 (18:41)
☆(N)ユニバンス、23年3月期の売上高2%減 円安で上方修正 (20:00)
☆(N)CKD、純利益11%増の140億円に上方修正 23年3月期 (18:48)
☆(N)日本プラスト23年3月期、最終損益ゼロ 減産響く (20:00)
☆(N)北陸電気工業の23年3月期、純利益18%増 上方修正 (20:29)
☆(N)大同工業の4~9月期、純利益42%減 (20:11)
☆(N)レオン自動機の4~9月期、純利益6%増 (20:30)
☆(N)東芝の23年3月期、一転営業減益に HDD市況が悪化 (16:17)
(R)東芝、今期の営業利益を下方修正 資材高などかさむ (15:25)
☆(N)リバーエレテック増収増益 22年4~9月期 (20:40)
☆(N)オリンパス、23年3月期純利益3870億円 科学事業売却で (22:36)
☆(N)大日本印刷、4~9月純利益17%減 フィルム原材料高重荷 (22:35)
☆(N)大王製紙11年ぶり最終赤字、材料高響く 23年3月期 (22:48)
☆(N)中越パルプの4~9月、純利益2.2倍 円安が追い風に (16:59)
☆(N)ユアサ商事、4~9月純利益36%増 設備投資需要取り込み (17:24)
☆(N)アイ・テック純利益6%減 4~9月期、鋼材価格増 (20:00)
☆(N)フランスベッドHDの4~9月、設備投資で純利益5%減 (20:07)
☆(N)天龍製鋸、純利益11億円で過去最高 4~9月期 (20:00)
☆(N)ダイニック、4~9月の純利益32%減、紙など原料の高騰で (15:15)
☆(N)ナカニシの22年12月期、純利益24%増に上方修正 (20:30)
☆(N)スズケン、23年3月期予想引き上げ 純利益180億円に (18:47)
☆(N)三越伊勢丹、23年3月期の純利益95%増に 高額品が好調 (21:02)
☆(N)丸井グループの4~9月、純利益10%増 金融事業が好調 (19:27)
☆(N)サントリーBF、22年12月期純利益16%増 海外好調で (22:38)
☆(N)丸大食品の23年3月期、5億円の最終赤字 原材料高響く (19:10)
☆(N)仙波糖化工業の23年3月期、純利益11%減に下方修正 (20:30)
☆(N)ホクトの23年3月期、純利益87%減 製造原価の上昇響く (20:33)
☆(N)バローHDの4~9月、純利益6%減の57億円 光熱費が高騰 (19:27)
☆(N)トリドール、今期純利益40億円に上方修正 値上げも寄与 (21:56)
☆(N)すかいらーく1~9月最終赤字46億円 時短協力金減少で (19:17)
☆(N)ゼンショーHDの4~9月、純利益14%増 牛丼・寿司好調 (20:10)
☆(N)ワタミ、23年3月期末に3期ぶり復配 (20:51)
☆(N)ゲオHD、今期純利益4%減 中古衣料好調で上方修正 (19:36)
☆(N)ソフトバンクG最終黒字3兆円 7~9月、アリババ株放出で (16:23)
(R)ソフトバンクG、7─9月期は純利益3兆円で3期ぶり黒字 投資損失1.38兆円 (15:35)
☆(N)楽天、1~9月の最終赤字2580億円 携帯契約の減少続く (22:08)
☆(N)ベルトラの1~9月、最終赤字6億円 旅行回復もコスト増 (20:28)
☆(N)戸田建設の4~9月、純利益58%減 資材価格上昇が響く (19:52)
☆(N)植木組、連結純利益を9億5000万円に下方修正 今期 (20:40)
☆(N)住友不動産の4~9月、純利益3%増 期末配当を上方修正 (18:53)
☆(N)セイノーHDの4~9月期 純利益14%増 (14:49)
☆(N)日本郵政4~9月期、純利益22%減 ゆうちょ銀の運用悪化 (17:27)
☆(N)北海道銀行、コア業務純益19%増 4~9月期単独 (19:11)
☆(N)北洋銀行、4~9月期コア業務純益18%増の119億円 (18:39)
☆(N)七十七銀行、2期連続の最高益 23年3月期 (19:27)
☆(N)富山第一銀行の4~9月、純利益37%増 貸出金利息が増加 (20:33)
☆(N)山梨中央銀行、コア業務純益54%増 4~9月期 (19:05)
☆(N)長野銀行、純利益31%減 4~9月期 通期は据え置き (20:34)
☆(N)めぶきFGの4~9月純利益、9%増の269億円 (20:20)
☆(N)筑波銀行、コア業務純益24%増 22年4~9月期 (20:00)
☆(N)りそなの4~9月期、2%増益 承継ビジネス好調 (18:48)
☆(N)東京きらぼしFG、純利益80%増の86億円 4~9月 (18:00)
☆(N)東邦銀行、投信解約損などで減益幅拡大 23年3月期 (19:30)
☆(N)神奈川銀行、コア業務純益30%増 4~9月 (19:07)
☆(N)横浜銀行、コア業務純益18%増 4~9月単独 (19:03)
☆(N)清水銀行の純利益40%減 4~9月期、貸出金利息は堅調 (20:00)
☆(N)スルガ銀行、純利益8%減 4~9月期 (20:00)
☆(N)静岡中央銀行、純利益20%増 4~9月期 (20:00)
☆(N)いよぎんHD、純利益280億円に 23年3月期予想 (19:43)
☆(N)中国銀行の4~9月、純利益37%増 デリバティブ販売好調 (16:48)
☆(N)福井銀行、貸出金利回り14年ぶり上昇 22年4~9月期 (20:15)
☆(N)山口FGの4〜9月、純利益1%増 与信関係費用が大幅減 (19:19)
☆(N)四国銀行4~9月期、コア業務純益2%増 コンサル堅調 (19:45)
☆(N)トモニHD、今期純利益127億円に上方修正 (19:44)
☆(N)九州FG、4~9月期の純利益49%増 手数料ビジネス好調 (17:00)
☆(N)ふくおかFG、10%増益 円安で国際部門に追い風 (19:00)
☆(N)筑邦銀行、22年4~9月純利益22%増 倒産減で戻入益 (20:00)
☆(N)豊和銀行、4〜9月期の税引き利益46%減 戻入益が減少 (19:30)
☆(N)宮崎銀行の4~9月、純利益73%増 資金運用収益が好調 (17:30)
☆(N)おきなわFG、通期予想を上方修正 観光回復が寄与 (17:30)
========================================
◇11月11日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は急反発、米CPI後の株高を好感 グロース株が上昇牽引
☆(N)東証大引け 3日ぶり反発し2万8000円台回復 米CPIの伸び鈍化で
☆(み)東京株式(大引け)=817円高と急伸、米株高受け一時2万8300円台に上昇
☆(証)[大引け] 日経平均は817円高。米国で消費者物価を受け利上げペース鈍化期待。半導体関連を含めグロース株物色が活発
☆(R)新興株はマザーズが反発、米CPI後の米金利低下で買い優勢
☆(N)新興株11日 マザーズは3日ぶり反発、3カ月ぶり高値
☆(M)マザーズ指数が大幅高、フリーなど買われる=新興市場・11日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅反発、米CPIの結果受けて投資家心理改善
========================================
◇11月11日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿