2022年10月7日金曜日

10月7日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・安川電(6506)、家電部品の国内生産を倍増 中国依存度下げ(日経)
・JIPの東芝(6502)再編案、中部電(9502)が1000億円弱出資へ オリックス(8591)も1000億円検討(日経)
・住友商(8053)と英ボーダフォン、エチオピアで携帯通信事業(日経)
・伊藤忠(8001)と京セラ(6971)、企業にスマホレンタル(日経)
・イオンファン(4343)、グランピング事業に参入 来年山梨に第1号 自然体験、家族向け施設(日経)
・ホシザキ(6465)、調理ロボ事業に参入 新興に出資へ(日経)
・東和薬品(4553)、特許巡り興和に勝訴(日経)
・ホンダ(7267)、寄居工場の生産4割減(各紙)
・日本製鉄(5401)系、ステンレス鋼板4カ月ぶり値上げ 10月分2%強(日経)
・マクドナルド(2702)、9月の既存店売上高4.9%増 「月見バーガー」など好調(NQN)
・野村(8604)傘下の野村証券と大和(8601)傘下の大和証券、仕組み債販売停止 個人向け、高リスク懸念 証券業界も見直し加速(日経)
・三井住友FG(8316)傘下のSMBC日興、一部業務停止3カ月 相場操縦事件、きょうにも(各紙)
・松井(8628)、SBI(8473)傘下の住信SBIと銀行サービス 銀・証口座を一体運用(日経)
・日野自(7205)、歴代社長に報酬返納要求へ エンジン不正、現経営陣も処分(朝日)
・トヨタ(7203)、「ヤリス」3.7万台リコール 加速できなくなる恐れ(読売)

・セブン&アイ(3382)、3~8月純利益28%増 日米コンビニ好調 物価高対策が課題、割安PBなど投入(各紙)
・ローム(6963)、純利益69%増 4~9月、車向け半導体伸びる(日経)
・ローソン(2651)、純利益11%減 3~8月、中国事業が苦戦(日経)
・住友化(4005)、4~9月営業益55%減(日経)
・OSG(6136)、12~8月純利益45%増 切削工具の主力品好調(日経)
・不二越(6474)、12~8月純利益30%増 EV向けに需要(日経)
・乃村工芸社(9716)、3~8月純利益15%増(日経)
・オンワード(8016)、3~8月期純利益94%減 不動産売却益の反動で(日経)
・ディスコ(6146)、4~9月期の個別売上高21%増 出荷額18%増 速報値(NQN)

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝の「東証なう」から

今朝の「東証なう」から 7時30分現在   ★『お目出太鼓の言いたい放題』 実況コーナー「東証なう」     ⇒  https://omedetaikomemo.blogspot.com/    本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は...