========================================
◇特集
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan 特集 (1日(金)17:30)
★Kabutan 特集 (1日(金)17:20)
★FISCO (1日18:15)
★FISCO (1日16:00)
★株式新聞 特集 (1日(金)) モーニングスター提供
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★モーニングスター(1日16:31)
★みんなの株式 (1日17:43)
★ロイター (1日16:00)
========================================
◆ニュース 7月1日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)サハリン2からのLNG供給、大統領令により停止する根拠ない=ロシア大統領府 (19:05)
☆(N)6月のユーロ圏消費者物価、8.6%上昇 資源高で伸び最高 (18:20)
☆(R)ユーロ圏CPI速報値、6月前年比+8.6% 過去最高更新 (18:30)
(R)独製造業PMI、6月は52に低下 新規受注減少し見通し悪化 (17:45)
(R)仏製造業PMI、6月改定値51.4 新規受注減少 (18:00)
(R)英製造業PMI、6月52.8に下方改定 新規受注が2年ぶり大幅減 (18:10)
☆(R)中国製造業PMI、6月は51.7に上昇 1年1カ月ぶり高水準=財新 (11:10)
☆(R)米個人消費支出、5月は伸び減速 基調的物価圧力軽減 (23:15)
☆(N)米消費支出物価、5月も6.3%上昇 インフレ圧力強く (21:44)
☆(R)米新規失業保険申請、23.1万件に減少 予想ほど改善せず (23:45)
◆【国内・日本企業関連】
☆
☆(N)日揮HD、ベトナムで太陽光発電を受注 テルモ工場向け (17:45)
☆(N)サハリン2、ロシア側に無償譲渡 プーチン氏が大統領令
出資の三井物産と三菱商事、新枠組みで排除も (9:19)
☆(N)大企業製造業の景況感、2期連続悪化 6月日銀短観 (8:50)
(N)日銀短観、値上げ40年ぶり広がり 中小は転嫁に遅れ (19:00)
(N)6月日銀短観、山梨県内が最も改善 半導体産業が寄与 (19:53)
★(N)山梨の景況感大幅改善、DIは3年半ぶり高水準 日銀短観 (20:20)
★(N)北陸6月短観、全産業3ポイント改善 宿泊・飲食が回復 (19:52)
★(N)東北景況感、2期ぶりの改善 先行きなお警戒 (19:33)
(N)群馬の景況感大幅改善、6月日銀短観 茨城は悪化 (20:30)
(N)群馬の景気判断、7月据え置き 日銀前橋支店 (20:22)
(N)静岡県内景況感、2期連続悪化 仕入れ価格DI過去最高 (20:01)
(N)6月日銀短観、新潟の景況感改善 製造業はプラス転換 (17:31)
(N)長野県の景況感、2年ぶり悪化 日銀6月短観 (17:46)
(N)北海道内の6月景気判断据え置き 日銀札幌支店 (18:23)
(N)中部3県の景況感、製造業は3期連続で悪化 日銀短観6月 (19:30)
(N)中国5県の景況感、製造業で悪化 宿泊飲食は回復兆し (19:45)
(N)沖縄の業況、観光客戻り大幅改善 日銀那覇支店 (17:30)
☆(N)6月前半の消費、コロナ禍前の6.5%増 ナウキャスト (16:54)
☆(R)5月完全失業率は2.6%に悪化、有効求人倍率は1.24倍に上昇 (8:39)
(N)5月の有効求人倍率1.24倍、5カ月連続上昇 失業率は悪化 (8:53)
(N)5月の有効求人倍率、前月比0.01ポイント上昇の1.24倍 対面型サービスの回復続く (8:30)
☆(N)6月の都区部消費者物価(CPI)、2.1%上昇 7年3カ月ぶりの高い伸び率 (8:47更新)
◆決算関連
☆(N)三越伊勢丹、行動制限緩和の恩恵 4~6月売上高4割増
衣料品や雑貨が回復、中間所得層の消費に息切れも (21:00)
☆(R)ニトリの3―5月期、営業益は13.7%減の369億円 通期は据え置き (15:15)
(N)ニトリHD、円安響き純利益14%減 出店成長に陰りも (22:00)
☆(N)クラウディア3期ぶり最終黒字 22年8月期、婚礼回復 (20:20)
☆(N)象印マホービン、純利益18%増 12~5月期 (22:00)
☆(N)アスクルの純利益19%増 製造現場の消耗品好調 (22:00)
========================================
◇7月1日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は大引け=大幅続落、景気減速懸念から軟地合いを継続
☆(N)東証大引け 3日続落し2万6000円割れ 景気に懸念、期初の運用見直しも
☆(み)東京株式(大引け)=457円安と大幅に3日続落、2万6000円を割り込む
☆(証)[大引け] ロシアがサハリン2接収で、日経平均は2万6,000円割れ。三井物産と三菱商事、ガス会社が下落。良品計画は下方修正で大幅安。
☆(R)新興株市場はマザーズが続落、直近IPO銘柄の値崩れ目立つ
☆(N)新興株1日 マザーズが3日続落、主力銘柄に売り
☆(モーニングスター)マザーズ指数が3日続落、BASEなど売られる=新興市場・1日
☆(FISCO)東証グロ−ス指数は大幅続落、幅広い銘柄で売り優勢の展開
========================================
◇7月1日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
0 件のコメント:
コメントを投稿