・ZHD(4689)傘下のヤフー、全社員を最先端IT人材に 8000人を再教育 データ駆使し新事業(日経)
・酒の安売り規制強化 政府、奨励金の使途明示求める(日経)
・処理水の放出工事10カ月 東電HD(9501)計画、地元理解に課題(各紙)
・国交相「地域不安払拭を」 JR東海(9022)を指導 リニア開発巡り(各紙)
・男性の育休取得100%で金利優遇 三菱UFJ(8306)傘下の三菱UFJ銀、東京センチュリー(8439)に(日経)
・カシオ(6952)、米で皮膚病の観察装置 3月までに参入 デジカメ技術を応用(日経)
・三菱電(6503)、不正見逃した経営陣処分へ 報酬一部返納や減額(各紙)
・トヨタ(7203)、車購入後に最新機能追加 自動ブレーキなど(各紙)
・ローソン(2651)、酒・たばこのセルフレジ全店導入検討(日経)
・マクドナルド(2702)、ポテトM・L休止 水害、北米からの輸入遅れ 24~30日、Sサイズは販売(各紙)
・伊藤忠(8001)、住宅関連サービスと提携(日経)
・東芝(6502)、透明な太陽電池の効率向上(各紙)
・WACUL(4173)、マーケティング人材 企業へ仲介(日経)
・ツルハHD(3391)、純利益23%減 6~11月 出店で人件費かさむ(日経)
・片倉(3001)、TOB期間延長 筆頭株主オアシス、第三者に株売却 3分の2での成立に不透明感(日経)
・日本オラクル(4716)、4%増益 6~11月単独税引き クラウド好調(日経)
・日通(9062)、ミネベア(6479)に旧本社ビル売却 利益、来期530億円計上(日経)
・グリー(3632)、自社株6250万株を消却 発行済みの25.8%(日経)
・アークランド(9842)、純利益2.7倍 3~11月 買収効果で(日経)
・ネクステージ(3186)、年15円に増配 前期(日経)
・インド・スナップディール上場申請 ソフトバンクG(9984)(日経)
・BBタワー(3776)、第三者割当で最大20億円調達へ(NQN)
・全固体電池 来年度量産 高い安全性 村田製(6981)、小型端末用(読売)
・牧野フ(6135)、厚木工場自動化 部品加工 無人稼働モデル(日刊工)
・明電舎(6508)、eアクスル参入 23年度 5年後に150億円事業(日刊工)
・東洋紡(3101)、石炭火力を廃止 自家発電 LNGに転換(日刊工)
0 件のコメント:
コメントを投稿