・世界の成長5.9%に下げ IMF21年予測(各紙)
・自民幹事長、原発「小型炉で建て替えを」(日経)
・自民公約、党内主張寄せ集め コロナ・経済安保で法整備(日経)
・コロナ飲み薬、実用化へ 米メルク「入院・死亡リスク半減」(日経)
・原油高・円安で企業物価上昇 コスト増、収益を圧迫(日経)
・特許の公開制限、経済安保法案に(日経)
・給付金支給「速やかに」 首相(日経)
・「消費税には当面触れず」 首相、衆院本会議(日経)
・ポイント付与「検討進める」 マイナカード巡り首相
・米景気、デルタ型が冷や水 6%成長予測も大幅下方修正(日経)
・財務次官のバラマキ批判寄稿 財務相「政府方針に反しない」(日経)
・コロナ治療薬 使用迅速に 厚労省、投与体制含め改善へ(日経)
・ワクチン異種混合など検証 3回目接種、12月にも開始(各紙)
・四半期開示「金融審で議論」 官房副長官(日経)
・国内株投信、1000億円流出 9月、個人が利益確定売り(日経)
・三井住友銀、法人向け外為取引遅延 一部でシステム障害(日経)
・韓国中銀総裁、ウォン安阻止へ介入示唆「必要に応じ安定図る」(日経)
・恒大、米ドル債利払い再び見送り 9月以降で3回目(日経など)
・中国半導体、遠い「自給70%」 昨年10%台(日経)
・中国新車販売「前年並み」 今年予測 半導体不足で下方修正(日経)
・コニカミノル(4902)、コンクリート橋の老朽診断 AI活用(日経)
・ビール系販売21%減 9月、業務用振るわず(日経)
・日立(6501)、量子技術で鉄道ダイヤ 数日の作業を自動化(日経)
・出光興産(5019)、太陽光パネル撤退 中国勢との競争厳しく(日経)
・伊藤忠食品、関西スーパ(9919)に質問状 統合巡り開示求める(日経など)
・インド放送大手の株主、ソニー(6758)との統合懸念(日経)
・ピーチ、1カ月乗り放題 国内33路線、需要を開拓(日経)
・三菱重(7011)、CO2回収で売上高1500億円へ(日経)
・高島屋(8233)が一転最終赤字 3~8月、コロナ拡大(日経)
・東宝(9602)、純利益77%増 今期上振れ、「呪術廻戦」など快走(日経)
・ルネサス(6723)、株主還元へ 18期ぶり、非車載けん引背景(日経)
・Jフロント(3086)、赤字19億円 3~8月最終 通期計画は据え置き(日経)
・日本ペHD(4612)、今期純利益34%増 原料高で下方修正(日経)
・イズミ(8273)、3~8月経常益3%減 衣料など販売減(日経)
・SHIFT(3697)、今期純利益31%増 ソフトの動作確認好調(日経)
・近鉄百(8244)、今期最終黒字12億円(日経)
・液晶パネル、下落率最大級 TV用、9月3割安(日経)
・サウジ産原油の調整金、11月積みも下げ アジア向け(日経)
・転勤不要実現 2025年めど NTT(9432)社長「自主的な選択尊重」(朝日)
・ダイヘン(6622)、新開発拠点 24年度(日刊工)
・アップルは「iPhone13」生産目標引き下げ方向(ブルームバーグ)
・ホンダ(7267)子会社、新たな小型ビジネスジェット機巡る計画公表(ロイター)
・12日の米国株 NYダウ3日続落、117ドル安
0 件のコメント:
コメントを投稿