・調達網の人権侵害排除 花王(4452)や塩野義(4507)が取引先調査、世界基準に官民で対応(日経)
・パラリンピック、首都圏無観客 東京・埼玉・千葉、組織委が最終調整(各紙)
・東芝(6502)、年内にも新体制 4~6月営業黒字転換、経営正常化急ぐ(各紙)
・金融庁、みずほFG(8411)にも改善命令へ みずほ銀に異例の長期検査(日経)
・凸版(7911)、小売店をデジタル化 店舗データ一元管理で廃棄削減(日経)
・三菱ケミHD(4188)、樹脂原料の輸送網を最適化 16拠点含め数時間で(日経)
・中外炉(1964)、アンモニア燃料の工業炉 阪大と開発、排出を低減(日経)
・三井E&S(7003)、LNG燃料の船舶エンジン4倍増産(日経)
・メルカリ(4385)、上場来初の黒字 フリマの「次」探る(日経)
・博報堂DY(2433)、新規事業の創出を支援 顧客と合同会社(日経)
・パナソニック(6752)、ブラジルでTV生産撤退 年内、拠点3ヵ所に(日経)
・キオクシア、4~6月純利益7倍(日経)
・リクルート(6098)、今期最終最高益最大2500億円 米求人サイト伸び(日経)
・サントリBF(2587)、1~6月期最終54%増益 海外販売が復調(日経)
・マクドナルド(2702)、今期営業9%増益に上方修正 店舗効率化で稼ぐ力上昇(日経)
・マツキヨHD(3088)、4~6月期純利益37%増 繁華街・都心店回復(日経)
・タカラトミー(7867)、4~9月期上方修正 純利益7.8倍に(日経)
・藤田観(9722)、1~6月期営業赤字100億円 ホテル低迷(日経)
・ナカノフドー(1827)、今期最終赤字 10期ぶり(日経)
・JFE(5411)、今期最終黒字2400億円 世界の鉄鋼V字回復(日経)
・ヤマトHD(9064)、今期純利益5%減 引っ越し事業売却で特損(日経)
・住友不(8830)、4~6月期最終減益 オフィスビル事業は堅調(日経)
・マブチ(6592)、今期純利益58%増 車向け好調(日経)
・久光薬(4530)、中冨社長らの報酬減額 製品検査不正で(日経)
・日本郵政(6178)、郵便局移転 局長の物件3割(朝日)
・報国鉄(5542)、プレス金型合金を開発 CFRP部品、コスト減(日刊工)
0 件のコメント:
コメントを投稿