・ワクチン全員分、9月末までに確保 河野氏「ファイザーが追加」(各紙)
・米中、気候変動で協力 共同声明 パリ協定に基づき行動(各紙)
・脱炭素30年目標 首相、気候サミットで提示 米、事前折衝でLNG支援停止を主張(日経)
・給与デジタル払い 確実に 厚労省案 債務保証要件で資金確保(日経)
・ファーウェイ、自動運転車向け製品開発に毎年1100億円(各紙)
・国内感染、5日連続4000人超 大阪1220人、最多更新(各紙)
・都、緊急事態要請も視野(各紙)
・HOYA(7741)元社長の遺族、相続90億円申告漏れ 国税指摘(各紙)
・西武HD傘下の西武ハイヤー 雇調金1.6億円 利益に 受給の4割 休業手当に充てず(読売、以上19日)
・中国「台湾・香港は内政問題」 日米声明に強い不満(日経)
・6G開発で巻き返し 中国に対抗、4900億円投資(日経)
・GM、EV電池の第2工場 米南部に、韓国LGと2500億円投資(日経)
・ビットコイン、一時15%下落 日中ベースで2月以来の大幅安(ブルームバーグ通信、以上18日)
・「台湾安定重視」声明に 日米首脳会談(各紙)
・「まん延防止」10都府県に 4県追加決定 来月11日まで(各紙)
・日産自(7201)、英で一時帰休 800人、半導体不足が影響(日経)
・米モルガン・スタンレー、損失1000億円 アルケゴス関連で(日経)
・Jパワー(9513)、脱炭素へ難路 山口の石炭火力新設断念 関西電(9503)・丸紅(8002)も実現厳しく(各紙)
・JR、GW予約81%減 6社19年比 まん延防止適用で(日経)
・半導体装置・素材増産へ SUMCO(3436)が新工場検討 東エレク(8035)、AIで効率生産支援(日経)
・ブリヂストン(5108)、主力工場に102億円投資 太陽光発電など導入(日経)
・NTTデータ(9613)、一転増益 前期、IT投資堅調 営業益7%増(日経)
・楽天グループ(4755)、初の永久劣後債 3200億円(日経)
・高砂熱(1969)が上方修正 前期純利益26%減に(日経)
・IRジャパン(6035)、業績下方修正 前期純利益15%増(日経)
・ルネサス(6723)、半導体生産を再開 火災の那珂工場(日経電子版、以上17日)
・16日の米国株、ダウ続伸し164ドル高 連日の最高値
・16日のNY円、1ドル=108円75~85銭で終了 16日東京市場終値比14銭円高・ドル安
・16日のNY債券、反落 10年債利回り1.58%に上昇
・16日のNY商品、原油が反落 金は続伸
0 件のコメント:
コメントを投稿