・地域間送電網、容量2倍 洋上風力の融通円滑に 経産省、再生エネ普及へ計画(日経)
・埼玉・神奈川・千葉・愛知、「まん延防止」適用へ 政府(各紙)
・半導体不足、年内続く TSMC、投資3.3兆円に上方修正(日経)
・東芝(6502)、買収反対へ 経営陣、上場維持の意向(読売)
・全銀協会長に三井住友FG(8316)の三井住友・高島氏 みずほFG(8411)坂井氏辞退(各紙)
・三井住友FG傘下のSMBC日興など 脱炭素の投信、報酬を一部寄付(日経)
・富士フイルム(4901)、1.2兆円投資 新体制、医療軸に3年で(日経)
・Jパワー(9513)、山口の石炭火力断念 脱炭素で採算見込めず(日経)
・シスメックス(6869)、PCR新試薬 月産能力100万回分(日経)
・JAL(9201)、全旅連と人材育成で連携 GWの国内線は追加減便へ(日経)
・ANAHD(9202)のエコノミー機内食容器、脱プラに(各紙)
・コカBJH(2579)、ワクチン接種で就業免除 副作用なら休暇(日経)
・大和ハウス(1925)、純利益1820億円 前期、22%減に上方修正 株高で年金運用改善(日経)
・伊藤忠(8001)子会社のファミマ統合後初の赤字 前期最終164億円、都市部振るわず(各紙)
・富士通(6702)、固定費200億円削減 今期、ITの活用推進(日経)
・ブロンコB(3091)、今期最終黒字に 単独、下期に売上高回復(日経)
・eBASE(3835)の純利益4%減 前期、減益幅は縮小(日経)
・パーク24(4666)、11~4月期決算発表を延期 6月14日に、監査手続きなどに要時間(NQN)
・SUBARU(7270)、「インプレッサ」など計13万台リコール(NQN)
・松井(8628)、有価証券売却で24億円の特別利益計上 資産の有効活用(NQN)
・丸三(8613)の21年3月期、純利益5.2倍 速報値 手数料収入が増加(NQN)
・15日の米国株、305ドル高 初の3万4000ドル台(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿