2021年2月5日金曜日

2月5日(金)

◇5日の東京市場
 ☆(R)大引け=急反発、東証1部時価総額は3年ぶり700兆円乗せ
 ☆(R)新興株市場はまちまち、今年初IPOのQDレーザは好スタート
 ☆(N)東証大引け 大幅反発、437円高 好業績銘柄に買い、米景気回復に思惑
 ☆(N)新興株5日 ジャスダック反発、マザーズ5日ぶり反落 QDレーザは取引成立
 ☆(み)(大引け)=437円高と急反発、景気敏感株など買われる
 ☆(株)日経平均は437円高と大幅反発、終盤ジリ高歩調、TOPIXは昨年来高値を更新=5日後場
 ☆(証)[大引け] 米国景気見通し改善期待を背景に日経平均は28,779円(437円高)と反発を強めた。ソニーが好調継続で、自動車株が買われ、旅行関連も高い
 ☆(FISCO)日経平均は大幅反発、海外株高で一段と投資家心理上向く、出遅れ株に物色
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)米ファイザー、インドでワクチン緊急使用許可申請を取り下げ (16:38)
 ☆(R)独鉱工業受注指数、12月は前月比-1.9% ユーロ圏の需要低迷 (16:38)
 ☆(R)インド、子どもの25%にコロナウイルス抗体=政府調査 (16:18)
 ☆(R)英、中国TV局の免許取り消し 共産党に編集権と判断 (12:57)
 ☆(R)米J&J、ワクチンの緊急承認を申請 初の1回接種 (7:46)
◆【国内・日本企業関連】
<決算など>
 ☆
 ☆(R)ソフトバンクG、10─12月期は大幅増益の見通し IPO活況が寄与 (14:53)
 ☆(R)NTT、4━12月営業利益は3.6%増 通期予想は据え置き (15:28)
 ☆(N)協立電機、純利益43%減 7~12月期 (20:00)
 ☆(R)スズキ、4─12月期純利益は2.8%減の1132億円、通期見通し維持 (15:28)
 ☆(N)スズキの純利益58%増 10~12月期 インド販売回復 (21:45)
 ☆(N)SUBARU、今期純利益51%減 半導体不足で生産調整 (14:50)
 ☆(R)SUBARU、半導体不足による減産で通期業績予想を下方修正 (13:18)
 ☆(N)セーレン、純利益を上方修正 21年3月期 (20:00)
 ☆(N)村上開明堂、今期純利益29%減に上方修正 受注回復 (20:00)
 ☆(N)島津、今期純利益最高に 計測機器が中国で回復 (21:48)
 ☆(N)日特の20年4~12月期、純利益9%減、車向けが低調 (19:30)
 ☆(N)日本製鉄、今期300億円の事業黒字に転換 鋼材需要回復 (15:33)
 ☆(N)ヤマックスの4~12月純利益、過去最高 土木関連好調で (20:36)
 ☆(N)北越工業の21年3月期、純利益17億円に 減益幅縮小 (19:39)
 ☆(N)上新電機の21年3月期、純利益48%増 大型テレビが好調 (15:23)
 ☆(N)長府製作所、20年12月期決算は減収増益 (19:15)
 ☆(N)三浦工業、4%減益 20年4~12月 (19:00)
 ☆(N)LIXIL一転10%増益 21年3月の事業利益、コスト削減 (22:11)
 ☆(N)フランスベッド、今期純利益予想を上方修正 (21:49)
 ☆(N)メディカルシステムネットワーク、黒字幅が拡大 (19:00)
 ☆(N)スシローGH、純利益35%増 持ち帰り・宅配好調 (21:58)
 ☆(N)ゼンショーHD最終赤字1.9億円 20年4~12月期 (22:25)
 ☆(N)Jオイルミルズ一転減益 21年3月最終 大豆相場高響く (18:03)
 ☆(N)亀田製菓、純利益2%増 2020年4~12月期 (19:32)
 ☆(N)スーパーのマキヤ、純利益3.3倍 4~12月期 (20:00)
 ☆(N)デサントの21年3月期、営業赤字に転落見通し (21:50)
 ☆(N)AOKIHDの4~12月、最終赤字114億円 04年以降で最大 (22:00)
 ☆(N)セコムの20年10~12月期、営業利益7%増 事務代行好調 (21:48)
 ☆(N)前田建設一転増益に、21年3月期 道路好調、土木も改善 (19:13)
 ☆(N)リンコーコーポの今期最終、17億円の赤字に拡大 (19:39)
 ☆(N)三井不4~12月、純利益3%減 物件売却で減益幅縮小 (22:23)
 ☆(N)JR北海道4~12月最終赤字311億円、コロナで過去最悪 (19:00)
 ☆(N)阪急阪神HDの20年4~12月期、最終赤字168億円 (21:51)
 ☆(N)京阪HDの4~12月、最終赤字15億円 コロナ禍響く (18:54)
 ☆(N)関西の地銀6社、20年4~12月純利益4%増 貸出金堅調 (21:20)
 ☆(N)めぶきFG、4~12月純利益17%減 保有株の減損響く (19:30)
 ☆(N)西京銀の純利益73%増 20年4~12月期 (19:15)
 ☆(N)山口FG、20年4~12月期の純利益14%減 (19:45)
 ☆(N)千葉銀行、実質業務純益2%減 20年4~12月期 (20:04)
 ☆(N)千葉興業銀行、実質業務純益3%減 20年4~12月期 (20:08)
 ☆(N)沖縄銀行、4~12月期純利益2%減 貸出金利息が減少 (20:34)
<その他>
 ☆
 ☆(N)1月末の銀行貸出金、5.4%増 前月比は2カ月連続減 (22:34)
 ☆(N)電子部品受注、10~12月期2割増 5Gなど需要増 (22:21)
 ☆(N)藤井、4位の4554万円 20年将棋賞金 (18:38)
 ☆(R)10―12月期運用収益額は10兆3528億円の黒字=GPIF (15:38)
 ☆(R)東証1部の時価総額が700兆円超、約3年ぶり=東京株式市場 (15:33)
 ☆(R)半導体不足の生産への影響、今期約4.8万台織り込んだ=スバル取締役 (14:28)
 ☆(N)20年12月の景気一致指数、1.2ポイント低下 (14:03)
 ☆(N)英アストラゼネカ、日本でコロナワクチン申請へ (12:18)
 ☆(N)1月上中旬の貿易収支、8391億円の赤字 上中旬の赤字は5カ月ぶり (9:28)
 ☆(N)20年12月の実質消費支出、前年比0.6%減 市場予想2.3%減 (8:33)
 ☆(N)20年の消費支出、落ち込み最大5.3%減 月27万7926円 (8:40)

<~5日朝>
 ☆(N)12月の米製造業受注、1.1%増 8カ月連続プラス (1:41)
 ☆(N)米失業保険申請、78万件 3週連続減少 (23:41)
 ☆(N)10~12月期の米労働生産性、4.8%低下 40年ぶり大幅 (7:27)
 ☆
(N)1月の米人員削減計画、前月比3.3%増の8万人 (0:56)
 ☆(N)アップル、日本勢にEV生産打診か 水平分業の決断迫る (23:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...