2021年2月12日金曜日

2月12日(金)

◇12日の東京市場
 ☆(R)大引け=日経平均は反落、高値警戒感から上値重い展開に
 ☆(N)東証大引け 5日ぶり反落、高値警戒の利益確定売り重荷 押し目買いも活発
 ☆(み)(大引け)=42円安と5日ぶり反落、様子見で利益確定売り優勢
 ☆(株)日経平均は42円安と5日ぶり反落、売り一巡後の戻り限定、「幻のSQ」に=12日後場
 ☆(証)[大引け] 反落したが下げ幅は小幅。TOPIXは小じっかり。ソフトバンクGとソニーは安いが、バイデン政権が半導体不足に対応方針で半導体製造装置が高い
 ☆(FISCO)日経平均は5日ぶり小幅反落、朝高後は利益確定売り優勢
◇12日新興市場
 ☆(R)新興株市場はしっかり、メルカリが18年6月上場直後の最高値を更新
 ☆(N)新興株12日 ジャスダック1年1カ月ぶり高値、マザーズ続伸 メルカリ上場来高値
 ☆(株)マザーズ指数1300ポイント回復、メルカリなど買われる=新興市場・12日
 ☆(FISCO)マザーズ先物概況:続伸、メルカリ、フリーがけん引
========================================
◆ニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)
 ☆(N)英マイナス9.9%成長 20年、減少率311年ぶり大きさ 新型コロナ対策の都市封鎖が長期化 (18:54)
◆【国内・日本企業関連】
<決算・業績関連>
 ☆(N)10~12月の純利益、5社に1社が最高 車・巣ごもり好調 (22:00)
 ☆(N)上場地銀、半数が減益・赤字 与信費用は1割増どまり
      20年4~12月期、政府の資金繰り支援で倒産抑制 (22:00)
 ☆(N)鉄道の業績底入れ遠く 21年3月期、18社最終赤字1.3兆円 (22:30)
 ☆(N)生保の運用難続く 4~12月期、主要9社で6社減益 (19:13)
 ☆(N)損保大手3社減益 4~12月、コロナで保険金払い増 (19:15)
 ☆(N)日揮HD、純利益46%増 20年4~12月期 (20:50)
 ☆(R)名村造船が特損82億円、佐世保重工業の新造船事業を休止 (16:06)
 ☆(N)キオクシアの20年10~12月期、132億円の最終赤字 (17:03)
 ☆(N)ヤマハ発動機、純利益36%増目指す 21年12月期 (22:00)
 ☆(N)太陽工機の前期、単独税引き利益72%減 設備投資伸びず (19:36)
 ☆(N)北陸電気工業の今期、純利益85%減 車部品回復で上振れ (20:27)
 ☆(R)東芝、20年4―12月期の営業利益は61.6%減 コロナ影響「減少傾向」 (13:10)
 ☆(N)DMG森精機の21年12月期、純利益2倍 需要回復で (21:50)
 ☆(N)あいHDの7~12月、営業益3%増の46億円 巣ごもりでカッティングマシン好調 (20:30)
 ☆(N)SMC、21年3月期の減益幅縮小 受注も回復傾向 (22:00)
 ☆(N)昭和電工、最終赤字770億円 20年12月期予想上回る (21:15)
 ☆(N)日華化学、純利益16%増 20年12月期、コスト削減奏功 (20:26)
 ☆(N)住友化の純利益200億円 21年3月期下振れ 医薬で減損 (22:08)
 ☆(N)大日本住友製薬、今期純利益34%減に下方修正 (20:00)
 ☆(N)大塚HD、20年12月期の純利益17%増 腎疾患薬伸びる (22:05)
 ☆(N)サイバーダイン最終黒字 20年4~12月、有価証券評価益 (19:52)
 ☆(N)ローランドDG、純利益87%減 20年12月期 (19:49)
 ☆(N)朝日インテック、20年7~12月期純利益28%減 販売減で (21:01)
 ☆(N)NISSHA、30年に売上高3000億円目標 医療分野にシフト (19:50)
 ☆(R)オリンパス、通期営業利益予想を795億円に上方修正 純損益も黒字に (16:05)
 ☆(N)オリンパスの21年3月期、一転最終黒字 内視鏡回復 (21:40)
 ☆(N)ローランド純利益64%増 20年12月、電子ピアノなど好調 (20:05)
 ☆(N)オンキヨーの4~12月期、最終赤字33億円 資本確保急ぐ (22:14)
 ☆(N)ノーリツ、21年12月期の最終黒字58億円 高価格帯拡販 (20:26)
 ☆(N)スノーピーク、前期純利益2.5倍 キャンプ需要高く (19:50)
 ☆(N)アシックス最終黒字 21年12月、ランニング人気追い風 (19:58)
 ☆(N)ゴルフ・ドゥの21年3月期、純利益3.6倍 過去最高に (17:54)
 ☆(N)遠藤製作所、前期8800万円の最終赤字 自動車向け伸びず (19:48)
 ☆(N)サントリーホールディングスの前期、純利益29%減 (19:30)
 ☆(N)アサヒ、20年12月期純利益35%減 業務用ビール落ち込む (21:45)
 ☆(N)ライオン、ハンドソープ好調で純利益最高 20年12月期 (22:04)
 ☆(N)すかいらーくの20年12月期、最終赤字172億円 今期は4億円の黒字見通し (21:40)
 ☆(N)ワタミの21年3月期、116億円の最終赤字 (21:40)
 ☆(N)サガミHDの20年4~12月期、12億円の最終赤字 (20:27)
 ☆(N)ペッパーの20年12月期、最終赤字39億円 (21:40)
 ☆(N)ぴあが10年ぶり無配 21年3月期、過去最大の最終赤字 (20:00)
 ☆(N)東映の純利益17%減 10~12月、アニメ好調で減益幅縮小 (21:48)
 ☆(N)セガサミー、減益幅縮小 土地の売却などで (19:30)
 ☆(N)スタメンの21年12月期、税引き益3.3倍の1300万円 (20:32
 ☆(N)中道リース、20年12月期単独 税引き利益23%減 (17:50)
 ☆(R)楽天、20年12月期の営業損益は938億円の赤字 (15:25)
 ☆(N)楽天の前期、最終赤字1141億円 携帯の先行投資響く (22:04)
 ☆(N)日本郵政、4~12月期の純利益8%減 (18:36)
 ☆(N)鹿島、4~12月期の純利益10%増 土木と建築で明暗 (22:02)
 ☆(N)レオパレスの21年3月期、最終赤字444億円 (19:33)
 ☆(N)住友不、4~12月期14%最終増益 特別利益膨らむ (22:02)
 ☆(N)ビーイングHD、純利益15%増 20年12月期 (20:13)
 ☆(N)関西の鉄道6社、長距離苦戦で回復に差 20年10~12月期 (20:40)
 ☆(N)北海道中央バスの20年4~12月期、赤字16億円 (18:00)
 ☆(N)ダイキアクシス、前期39%減益 コロナで営業停滞 (19:25)
 ☆(N)レノバの純利益51%減 21年3月期上方修正 評価益計上 (10:25)
 ☆(N)京葉ガスの21年12月期、連結純利益45%減 (19:23)
 ☆(N)宮崎銀行、4~12月の純利益は15%増 (20:50)
 ☆(N)スルガ銀、今期業績を上方修正 純利益110億円 (19:43)
<その他>
 ☆
 ☆(N)「新たな打撃に」「差別残ったまま」 森氏辞任で海外メディア反応 (21:03)
 ☆(N)首相「来週半ばに接種開始」 ファイザー製ワクチン (19:55)
 ☆(R)五輪組織委の森会長が辞任表明、「不適切発言による混乱申し訳ない」 (15:20)
 ☆(N)森会長が辞任表明 五輪・パラ組織委 (15:04)
 ☆(N)川淵氏、会長職を一転受諾せず 五輪・パラ組織委 (13:54)
 ☆(N)国内勢、海外中長期債を1兆275億円買い越し 2カ月ぶり大きさ (9:59)

<~12日朝>
 ☆(N)米失業保険申請、79万件 2週ぶり減も予測上回る (23:23)
 ☆(N)米財政赤字は240兆円に 議会21年予測、債務は3000兆円 (5:44)
 ☆(N)米の感染ペース、減速鮮明 一部でワクチン在庫不足も (5:27)
 ☆(N)米、半導体不足で対策検討 大統領令で供給網見直しも (5:09)
 ☆(N)英BBC、中国で放送禁止に ウイグル問題で対立 (4:29)
 ☆(N)英アストラゼネカ、ワクチン生産倍増 月2億回分に (2:15)
 ☆(N)首相、緊急事態「再々宣言」リスク警戒 病床なお逼迫 (2:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...