2020年5月18日月曜日

5月18日(火)夜~

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆米モデルナ「全員が抗体獲得」 ワクチン治験で有望結果 (23:48)
 ☆都内で新たに10人感染 新型コロナ (19:11更新)
 ☆札幌市で新たに新型コロナ1人感染、道内で1人死亡 (19:30)
 ☆17日の1都3県、外出自粛緩む 人出減3割前後に縮小 (20:27)
 ☆シスメックスがPCR検査 6月から神戸市で (19:54)
 ☆米建設業界景況感、5月は7ポイント上昇 回復の兆し (3:55)
 ☆GMなど米自動車3社、北米生産を再開 約80工場で (3:52)
 ☆台湾、WHO総会に参加できず 次回会合に議論先送り (1:47)
 ☆ファーウェイ 5Gスマホ開発停滞 TSMCが新規受注停止 (23:00)
 ☆全国8割の病院で経営悪化 コロナで受診減響く 遠隔医療の活用不可欠 (23:00)
 ☆ソニーとMSが映像解析AI 工場や店舗向け、データ量削減で迅速処理 (2:00)
 ☆ソフトバンクG、アリババ株1.25兆円を現金化 財務改善急ぐ (23:00)
 ☆苦境の地銀、コロナで厳しさ一段と 上場地銀7割減益見通し 不良債権処理重く、運用損も打撃 (20:00)
 ☆電力10社の20年3月期、8社最終増益 燃料安や償却変更で (20:30)
 ☆住友ゴム、最終赤字34億円 20年1~3月期 (20:30)
 ☆住友ベの20年3月期、純利益4割減 自動車・航空機向け振るわず (19:44)
 ☆日本ガイシの20年3月期、純利益24%減、自動車向け部品で減損 (19:30)
 ☆AGC、20年1~6月期は一転営業減益 車用ガラス苦戦 (20:07)
 ☆テルモ、20年3月期営業益最高 カテーテル関連好調 (20:05)
 ☆シダックス、20年3月期は最終赤字11億円 社食事業振るわず (19:35)
 ☆ダイドーリミテッド、20年3月期は14億円の最終赤字 (19:40)
 ☆ユニシス、21年3月期は9年ぶり最終減益 訪日外国人減響く (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米モデルナの新型コロナワクチン、初期治験で有望な結果 (23:45)
 ☆米住宅建設業者指数37、上昇 (3:15)
 ☆原油先物2カ月ぶり高値、新型コロナワクチンの有望な治験結果受け (5:50)
 ☆OPECプラスの5月原油輸出が大幅減、過去最大の減産反映 (3:25)
 ☆米自動車大手3社が工場再開、封鎖措置から2カ月ぶりに始動 (1:55)
 ☆米、新型コロナ感染者150万人・死者9万人に=ロイター集計 (5:16)
 ☆仏独がコロナ復興基金提案、5000億ユーロ 返済義務なし (5:16)
 ☆フランス、新型コロナ死者2.8万人 伸び鈍化 (4:40)
 ☆イタリア、新型コロナ死者の伸び100人割れ 3月9日以降で初 (3:20)
 ☆WHOの「失敗」で新型コロナは「制御不能に」=米厚生長官 (3:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...