◆レイティング変更・新規 6月3日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆フィックスターズ(3687) 岩井コスモ証券 A 2,500
◇格上げ
☆新生銀行(8303) J Pモルガン Neutral ⇒ Overweight 1,840 ⇒ 1,600
☆東京急行電鉄(9005) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 2,060 ⇒ 2,230
☆SGHD(9143) JPモルガン Neutral ⇒ Overweight 3,350
◇格下げ
☆三菱マテリアル(5711) 大和証券 3 ⇒ 4 3,000 ⇒ 2,400
☆クレディセゾン(8253) みずほ証券 Buy ⇒ Underperform 1,820 ⇒ 1,000
===================================================================☆クレディセゾン(8253) みずほ証券 Buy ⇒ Underperform 1,820 ⇒ 1,000
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆日立と米IT、金融機関向けAIサービスで協業拡大 (16:02)
☆日立、印でエレベーター受注 大規模オフィス106台 (15:48)
☆T&D、投資子会社の設立を決定 7月1日の開業予定 (15:38)
☆伊藤園の今期、純利益2%減 本業は茶系飲料など堅調 (15:32)
☆5月の軽含む新車販売、前年比6.5%増 新型車効果が寄与 (14:48)
☆5月の軽自動車販売、前年比9.5%増の14万8782台 (14:15)
☆5月の新車登録、前年比4.8%増の24万7338台 (14:13)
☆中古品のトレファク、アマゾンと提携 集客力を活用 (12:03)
☆東芝の自社株買い、総額4562億円に 5月末、上限の65% (11:53)
☆メルケル独政権に逆風、社民党党首が辞意表明 (11:41)
☆エルピクセル、アステラスと細胞培養技術を開発 (11:37)
☆船井電機とNTTぷらら、テレビ事業などで提携へ (11:36)
☆ハセット米CEA委員長が退任へ トランプ氏が表明 (11:32)
☆初挑戦めざす藤井七段、王座戦1回戦・佐々木五段戦始まる (11:16)
☆5月の財新中国製造業PMIは50.2、前月と変わらず (11:12)
☆マツキヨ、ココカラと提携の協議継続(9:52)
☆1~3月期の設備投資、前年同期比6.1%増 法人企業統計 (8:54)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆英製造業PMI、5月は49.4に低下 在庫積み増しが急減 (18:17)
☆5月ドイツ製造業PMI改定値は44.3に低下、業況低迷で雇用減少 (17:52)
☆ユーロ圏製造業PMI改定値、5月は47.7 4カ月連続で50割れ (17:52)
☆5月フランス製造業PMI改定値は50.6に上昇、2月以来の高水準 (17:32)
☆財新の中国製造業PMI、5月は50.2で横ばい 回復まだら模様 (11:47)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月3日アップ分
☆第一三共、非小細胞肺がんにおけるDS-1062の第1相臨床試験データを米国臨床腫瘍学会で発表(16:10)
☆協和発酵キリン、全身性強皮症を対象としたブロダルマブ(KHK4827)の国内第3相臨床試験を開始(16:05)
☆東京電力HD・三菱自など、電気自動車をバーチャルパワープラントのリソースとして活用するV2G実証事業を開始(16:00)
☆長瀬産業、米Prinova Group社を連結子会社化(15:50)
☆NTT、241ギガヘルツの帯域を有する増幅器ICの実現に成功(15:50)
☆日本ストライカー、ロボティックアーム手術支援システム「Mako」を使った人工股関節全置換術への保険適用を取得(15:30)
★自販連、5月の新車販売台数を発表
★全軽自協、5月の軽自動車新車販売速報を発表
☆日立、インド・ハイデラバードの大規模オフィスビル向けにエレベーター106台を受注(12:40)
☆帝人フロンティア、耐切創性手袋「カットガード 132NF(エヌエフ)」を開発(12:40)
☆NTTぷららと船井電機、新規事業の創出に向けた業務提携に合意(12:35)
☆丸紅、英国Azuri社への出資参画を通じアフリカ未電化地域におけるソーラーホームシステム販売事業へ参入(12:30)
☆富士フイルム、抗酸化成分「アスタキサンチン」の経口摂取で紫外線を浴びた肌の赤みが低減されることなどを確認(11:40)
☆安藤ハザマとユニアデックス、AIを用いた建設ナレッジシステムを開発(11:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿